フォト
2024年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« ここも北だけど♪ 函館に行ってきました | トップページ | 7月18日 骨盤ケア体操教室メニュー 「むくみ対策」 »

2013年7月17日 (水)

トコちゃんベルト1の着用方法(八戸の妊婦さんはコレだね)

トコベルト1は、「恥骨が開いている(ゆるんでる)人」「仙骨(しっぽ)が飛び出してる人」向けです。

http://mo-yu-ha-ha.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-439d.html

↑こちらもあわせて読んでください

↓位置を決めます

 「恥骨に被さるように」=「毛が生えてる所」を通る様に。
 そうすると、横は「大転子」という所を通ります。

Photo

↑↓ 右に2枚が来るように持ってます。

2

↑おっと間違えた (-_-;)

私は右が前に捻れるクセがあるので、右が2枚だと、グルグル回って気持ち悪くなるので、ここ間違うと大変です

↓私の場合は左2枚です。
 右利きの人は、だいたい同じ「右前」の捻れクセがあるので、まずは、左2枚で試してみましょう。

2_2
↑左右のベルトを持って

Photo_2

↓↑ 左右のベルトを軽~~く引きながら、「足踏みトントン
     骨盤まわりの筋肉を働かせ、自力で骨盤を引き締めます

2_3

↓ 子宮が前に下がってる人は、これくらい下向きに合わせます

2_4

↓ 一番お尻がちっちゃくなった所で「ペタ」っと

1

↓ 2枚目のベルトは「はじけ止め」なので軽く「ペタ」

2_5

↓ 下っ腹が出てる人向けの巻き方ができました。

2_6


この後、「お尻フリフリ体操http://blog.ap.teacup.com/majyosanba/310.html」で「赤ちゃん」や「内臓」を「上げて」できあがり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お尻フリフリ」は、次に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はずす時は、

「立ち膝」になって

Photo_4

お尻を「ギュッとしめて」

ベルトを「しめる方向に引きながら」

「前後にベルトをはがす」←ここ大事

Photo_3
「横に引きはがす」と、「骨盤がはじけて、赤ちゃんが落ちる」のでダメですよ

« ここも北だけど♪ 函館に行ってきました | トップページ | 7月18日 骨盤ケア体操教室メニュー 「むくみ対策」 »

骨盤ケア」カテゴリの記事

ベルト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トコちゃんベルト1の着用方法(八戸の妊婦さんはコレだね):

« ここも北だけど♪ 函館に行ってきました | トップページ | 7月18日 骨盤ケア体操教室メニュー 「むくみ対策」 »

無料ブログはココログ

マイリスト