3月5日(木) 骨盤ケア体操教室 内容
3月5日(木) お初の方が3名 再受講の方が2名
鼻づまりで頭がボーッとしてて、制御不能に陥り、
「もうすぐお産なのに、まだ週数早いのに腰椎がねじれてる方がいる!!
この教室の間に何とかしてあげないと!! 私がお産取れるわけじゃないのに!!」
と 教えすぎてしまいました
<(_ _)>
後から、
あれではお初の方は、帰ってから体操できないな~
と、反省しきりでした<(_ _)><(_ _)>
何をやったかというと
お初の方にはいつも通り
骨盤ケアの三原則 あげる ささえる ととのえる
も一つおまけの「さげない」
下げないための「肋骨上げる姿勢の大切さ」「ゴムのきつさチェック とショーツ アウターを下げる」
「お腹が冷えそう」との事で今回は特別に「トコアンダー腹巻きLL」を試着
・・・いつもは?・・・「締め付けがなくなれば循環が良くなってお腹があったまるよ」って言って、体操に入ってたんです
だって、試着したら買わなきゃなんない気にさせちゃうでしょ?
私の教室のコンセプトは「あるものでなんとかする」「欲しがってるだけで続けられそうになかったら売らない」ですから
まあ、今回は「どうやったら、良くなるか」に終始して、販売する気持ちの余裕がなかったワケで・・・
欲しかった方、もしいたらごめんなさい<(_ _)>
在庫は売るくらいあったんですよ
腹巻きして健美ベルトの巻き方を始めたところで、再受講2人が・・・
ありゃ! 時間かけ過ぎちゃった!
「今日はポールないんですか?」
あ~ ハイハイ ポールで伸びてて~
と、2人に伸びてもらってる時間に 3人に合わせた健美ベルトの巻き方完成
後ろから前 輪が右 輪が左 前から右後ろ
そのままでは座ると お初の方にはきつい強さなので、5人そろって体操に入ります
1.お尻ふりふり片手伸ばし(腕 前)
バンザイしてもらって、できる身体かどうか検査 う~ん 迷う
取りあえず「四つんばいでふりふり」クリア 「肘をついてふりふり」クリア もうここであやしい人いるけど・・・いつもなら「高い高い(仮)改め だっこしてゆらゆら」に行くんだけど・・・骨盤ケアアドバンスセミナー用に、大技施術なしで改善させるのに慣れてないとなぁ
「お尻ふりふり片手伸ばし」・・・あ~ やっぱ無理か~
「腕は10cm前に伸びればいいから 次はもう少し伸ばせるから 無理しないで」
と声をかけつつ腕を引っ込めてもらう
動きが悪いとこ 意識してもらう意味もあって なでて回る
2.お尻ふりふり片手伸ばし(腕 中)
今度は、片腕を中に入れて伸ばして
さっき良かった人は、これがダメか~
今度から両方やってもらおうっと
つらそうなとこ なでて回る と、「これがイタ気持ちいいと思ってました」
Σ( ̄□ ̄;) 何ですと?
3.良いイタ気持ちいい と 良くないイタ気持ちいい の違いについて
やった後、コリがほぐれてたら「良い」 ほぐれてなかったり痛みが強くなってたら「悪い」
簡単じゃん
「弱圧」に慣れてない人にやってる最中に「ここが気持ちいい で これ以上がやり過ぎなの」って言っても難しすぎるからね
(壊れそうなくらいの激しい動きはその場で止めるけども)
こう言うと、みんな身体に「どお? 良い? 悪い?」って聞き始める
4.バスタオルde操体法(体幹の動きをやんわり良くする)
「肩上げの操体法」
「肩上げ・上体ひねり・重心移動の3種混合」
せめてこれをやってから、「お尻ふりふり片手伸ばし」だったかなぁ
5.「お尻ふりふり片手伸ばし(前・中)のポーズ」で突っぱってた場所をタオル玉でほぐす
ほんとは、ほぐしてからポーズが、安全なんだけど、自分がどこが突っぱるとこかわかった方が、ほぐすべき場所がわかった様で、各々好きな様に手を動かしてる
こりゃ楽ちんだ
背中・肩・腋窩・脇
血圧に関係するC6とC7にも どうすれば的確にタオル玉が当たるか
6.首はタオル玉ミックス
7.バスタオルde上体ひねり
さっきやった「上体ひねり」は実は「肩前後押し」
バスタオルを脇のライン ウエストのラインに巻いて「上体ひねり」を行う
「腰」は「腰椎ひねり」だけどね
どこひねってもバスタオル制御してれば安心
腰椎のねじれをダイレクトに調整するならこれかな? と 思って
8.横座りの操体法
狛犬のポーズ 両膝を開いてかかとは坐骨の下 坐骨の外に出さない
両手をついて 右にお尻を落とす 左にお尻を落とす どっちがやりやすいか検査
「やりやすい方」にお尻を落として 振り返りがしやすい様に 手の位置を調整して 振り返り
これなら、体幹の動きが悪くても、簡単にできる
毎回「右がいいか 左がいいか」の検査をして やりやすい方に 3回
また検査をして「やりにくい方」に やわっと 1回
それまで「3回 1回」の意味がわかんなかった人にも
「あ~ すごい! できる様になった! ( ̄□ ̄;)!!」
意味が体感できて 腑に落ちたみたい
今までは微妙な違いを「感じる」難しい事だったけど、これは「できる」「できない」がはっきりしてるからね~
でも、これが最後に来た理由は、体幹がかなりほぐれてないと、反対の横座りが拷問の様につらいから
(私が初めて習った時 そうだった)
9.バスタオル巻き巻きして寝返りの練習
片方しか向いて寝ない妊婦さんのお腹は片方に片寄ってます
いろいろ大変な事が起きます(赤ちゃんケアで検索してね~)
って事で「寝返り」大事よ~
寝返りの仕方をデモして
「この様に はい スタート」
・・・「ちょっと ストップ!」 もう一回 寝返りを分割して説明
膝曲げて仰向け→膝がやや先行して倒れる→すぐ後を追って上になる方の腕が物を取る様に前に出る→その手を目が追っかけて 転がる方に頭が向く→頭が少し上がる→寝返り完了
横向きから仰臥位に戻る時 まず頭をゴツンと下ろすので・・・ヨガマットの上とは言え、無造作すぎでしょう
赤ちゃん下ろす時は ゴツンはダメよ
戻り方も分割してデモ
ってか さっきの逆回しだから 考えて動こう
頭は一番最後に着地だよ
これで全部かな?
「だっこしてゆらゆら」を封印すると、こんなにしないとなんないんだよね~
おまけ:
坐骨と恥骨の間の奥が痛くて靴下をはきにくい妊婦さんに「骨盤ケアアドバンスセミナー」で説明しているテクをチョロッと
うまく そのポイントに力を伝える方向に、足首のひねりと力の入れ方を自分で見つけてもらうのが大変
だって、その足の使い方をしないから痛くなったんだもん
で? 結果? 痛み取れました (^^)v
いつもと違って「繰り返し練習(説明無しでやる)」の時間を入れず、「あ~ あそこがつらそう ここがつらそう ほぐすにはこれ」とドンドンやっちゃいました
これに懲りず、今回お初の3名様は、2週間後になる次回の予約を入れてくれました
ありがとうございます<(_ _)>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岐阜の東山さん これは 覚え書きです
でも ほとんどセミナーでやってる事なので 取り入れやすいでしょ?
それにしても 1時間半にこれは多すぎたよね~ f^_^;)
« 2月15日(日) 赤ちゃんまるまるケア教室報告 | トップページ | 八戸→東京→京都・京都→名古屋→帰宅 »
「骨盤ケア」カテゴリの記事
- 福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました その3(2023.07.18)
- 福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました その2(2023.06.07)
- 骨盤ケアのクラス 常連さん+初めてさん(2022.10.21)
- 医療者(助産師)向け骨盤ケアクラスをやってみた(2022.10.28)
- 14週 今回は切迫(入院)になりたくない(2022.09.26)
「体操」カテゴリの記事
- 骨盤ケアのクラス 常連さん+初めてさん(2022.10.21)
- 医療者(助産師)向け骨盤ケアクラスをやってみた(2022.10.28)
- 35週 胎児が小さい&寝返りの時 腰がピキッとする(2021.09.06)
- 34週 恥骨部痛&寝返りの時の腰の痛み(2021.09.01)
- 33週 胎児が小さめ&恥骨部痛&腰が痛くて寝返りができない(2021.08.23)
「整体」カテゴリの記事
- 妊娠15週 殿部から膝にかけての痛み その2(2021.01.31)
- 妊娠15週 殿部から膝にかけての痛み その1(2021.01.30)
- オンラインレッスン3回目 産後の腰痛&赤ちゃんケア(2020.05.11)
- 初めてのオンラインレッスン 背部痛(2020.04.27)
- 一子相伝始めてみました 3(2020.04.20)
「骨盤ケア体操教室」カテゴリの記事
- 骨盤ケアのクラス 常連さん+初めてさん(2022.10.21)
- 「オンライン:骨盤ケアのクラス」久々の複数参加(2022.05.11)
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 時間延長と料金変更のお知らせ(2022.01.14)
- 35週 胎児が小さい&寝返りの時 腰がピキッとする(2021.09.06)
- 34週 恥骨部痛&寝返りの時の腰の痛み(2021.09.01)
東山さん
回答 ありがとうございます
やっぱり 私と同じでしたね
「産後」というよりは・・・ですね
投稿: もゆはは 上野順子 | 2015年3月16日 (月) 22時03分
上野さんへ
こんにちは。お返事遅くなりました。プチセミナー行きたかった…。
さてさて質問にお答えします。(訪ねてくれてうれしい)
やはり腰椎の後わんがきつい人ですね。
私の担当するママ達はとても身体が悪い(悪くしている?)ので。
あとは、長期入院で作られた側わんのある方ですね。
投稿: 東山 | 2015年3月16日 (月) 11時46分
東山さん
名古屋で明日 「上野のお産後ケア プチセミ」です
「抱っこしてゆらゆら」は、今回のプチセミで披露するつもりはなかったのですが、6月にも高輪開催が決まり、高輪発起人から「ぜひそれも!」と言われ、名古屋のメニューにも急遽入れる事にしました(高輪だけに教えたら、よろしくないでしょ?)
で、思ったのですが
>「抱っこしてゆらゆら」が大活躍です
どこで、どんな場面で?でしょう?
私の場合
腰椎後彎がきつくて、腰仙関節も動きが悪くて、こりゃチマチマほぐしてたら、キリ無いな~
って思った時、とか
今回の様に、脊柱のどこかにねじれがあって、巻いても体操しても効果がイマイチの時に使ってるので、「産後」だけじゃないんですよね~
たぶん、教えてほしいって言ってる人も、「産後だけじゃない」ってわかってる人なんで「なんでもいいから、良さげだから、教えて」って事だとは思うんですけど・・・
できれば、具体的な使用例があった方が、説明いやすいので
明日に間に合わなくても、6月の高輪に間に合えばいいので、よろしくお願いします
投稿: もゆはは 上野順子 | 2015年3月13日 (金) 20時54分
東山さん
教室の内容とラウンドの最中の「何とかしてあげないと!!」では かけられる時間が違います
私も5分以内で何とかするなら「抱っこしてゆらゆら」をチョイスします
でも、いきなり抱きつくのは・・・(;^_^A
タオル玉2個ロング を作って渡して「これで背中さすってて」って赤ちゃんを沐浴で借りてる間にやってもらうだけで、赤ちゃん返しに行った時には 元気になってます
ポジショニングも一気に上達します
手首だ 肘だ って言っても 背中からしなやかじゃないと 手首が直角になってて 一発で腱鞘炎ですよね
タオル玉・・・渡部先生のブログにも以前載ったし、セミナーでもやってるし、結構メジャーになってきたかと思ってましたが、全く知られてなくて「あれ?」って
「トコの世界」で広まったからって
「こんな初歩的な事も知らないの?」「知ってると思うけど~」的発言や態度をしていないか「気をつけなくちゃ」と 気を引き締める今日この頃です
投稿: もゆはは 上野順子 | 2015年3月 7日 (土) 10時42分
上野さんへ
さすがですね・・・ しかし1時間半は確かに長いですね。
私は、入院患者さん相手のみで、しかも夜勤ばかりなので、指導時間が極端に少ないです。ラウンドしながら指導はなかなか大変です・・・ おまけにほんとに身体が悪い人ばかりなので、3つくらい体操をすると、ボスなのか?裏ボスなのか?が出現して大変になってしまうことが増えたので、「抱っこしてゆらゆら」が大活躍です。
投稿: 東山 | 2015年3月 7日 (土) 03時38分