フォト
2024年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 京都に行ってきました | トップページ | 妊娠中に「赤ちゃんまるまるケア教室」参加で「マイピーロネオ」をプレゼント »

2015年8月24日 (月)

舌を空ぶりする赤ちゃんへの対策

母乳育児がうまくいかない理由                

「ラッチオン(吸わせ方)」と「ポジショニング(抱っこの仕方)」のみの「母乳育児指導」に終始している事に 以前 「赤ちゃんのお口にも問題があるのに」とブツブツ言いましたが さらに困ったちゃんがいる事をお知らせします

9.母乳を飲んでいる赤ちゃんにゴムの乳首やおしゃぶりを与えないこと(WHO)
とされているので ほ乳瓶の乳首は「悪者」扱いです

「ほ乳瓶で飲ませたら負け」みたいなこだわり方が 医療従事者側にあります

分泌が良くなって射乳する様になるまでは ゴム乳首の方が出やすいから 楽ちんなゴム乳首を気に入って 生パイに吸いつかなくなるってー理由はわかる

おしゃぶりで おなか減ってるのをごまかしちゃダメだよってーのもわかる

でも まことしやかに言われる「乳頭混乱を起こすから」っていうのは 違うと思うな~
(こだわりがある赤ちゃんは 執着したらそれ以外受けつけないです でも こだわるのどっちかって言ったら母乳っ子だし それは「こだわり」であって「乳頭混乱」ではないです)

で、搾乳やミルクを足す必要がある場合 授乳用カップやスプーンでの 補足が勧められています

が、
それってどうなの?
それで舌を上手に使える様にならないし 流し込み授乳を覚えるだけじゃないの?
むせたら誤嚥の原因になるし こわいんだけど

って以前から思っていました

そして 「吸う練習が必要な子っているよね それにはゴム乳首空のまま吸わせて練習させるしかないよね」とも

で、実際にそういう赤ちゃんがいたので その報告
(その子一人だけじゃないですよ 結構います)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前 
授乳がうまくいかない赤ちゃんのお口に注目して「あ」のお口になる様にマッサージをしましょう
という記事を書きました

勤務先で 赤ちゃんを預かった時に お口の周りが硬い子には そこが柔らかくなる様にマッサージをしてあげています
預かっている時間内でほぐしきれないくらい硬い子の場合 ママにマッサージの場所と仕方を説明しています(やってくれてるといいけど)

唇を中に巻き込んだりする子は これで解決です

でも、それだけで済まない赤ちゃんも実はいるんです

1.舌を巻き上げる子
2.舌を歯茎より前に出さない子
3.舌を空振りする子

1の子は 顎関節に優しく指を当ててると 巻き上げるのをやめます
2の子は 舌骨付近の筋肉をいじってる(コチョコチョしてる)と 舌が前に出てきます

3の子は1も2もある上に3もあるので 1と2の対策をして それでも 吸いつきが上手にならない時に気づくわけです

1の対策も 2の対策もできていない病院では
「大きくなれば吸える様になるから (^^)b」
とか
「吸いつきの練習がんばって p(^^)q」

で 終わりにしているので 3の子が気づかれることは皆無でしょう

むしろ ほ乳瓶でミルクを ガンガン足している病院のスタッフの方が 気づいているかもしれません
ほ乳瓶でも ミルクを口からダラダラこぼしますから「この子 飲み方 へただな~」って
でも、それで終わってる

3の子は 「口の中を陰圧にして 乳首に吸いつくことができない子」なのです

ほ乳瓶でミルクを飲ませても 「飲めない 減らない こぼす」
だから体重も増えない
小児科医から 1日○○○mlは飲ませて と言われたのに
飲めないし 吸い付いては「出ない」って泣くので ドンドン出やすいゴム乳首を探して 対応を苦慮していたりします

3の子を発見するには 指を吸わせてみて「吸いつきの強さ」を確認するしかないのです

・指をきれい洗うか ラップを巻いて お口に入れます
・爪から第一関節まで 吸いこんで 舌が指に上手に巻きつき 痛いくらいに吸う様なら 問題なし

・吸いこまない 歯茎で指をカミカミしているだけ 舌が空振りしている
こんな子は ほ乳瓶でもへたくそです
母乳は出る様になりません

実は
吸いつきが上手な子は 舌がカップに当たるので カップ授乳(流し込み授乳)がへたくそだったりします
舌を空振りさせる子は 流し込み授乳の方が上手です(ましです)

流し込みの上手・下手で 授乳の上手・下手を判断しないでください

カップ授乳が上手になる様に練習させようとなんか しないでください
ますます ラッチオンがヘタになります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて
「うちの子 そうかも Σ( ̄ロ ̄lll)」って心当たりのママは どうしたらいいか知りたいですよね

・指でマッサージ(舌を凹にする様に舌をなでる ほっぺを内側から軽く押す)
 &指に吸いつく練習
・直母も空振りしているので 舌を凹にできる様になるまでは 乳首に乳頭保護器をつけて厚みを出して直母した方が 飲める事もあります


もちろん 指に上手に吸いつく様になったら 乳頭保護器は卒業です
乳頭保護器を使っても ママの分泌量の半分くらいしか飲み取れていない事が多いので 搾乳(手搾り)して刺激を与えましょう
いっぱい取れなくても10mlくらいでもいいんです
捨てるのはもったいないので 次の授乳で足すので 冷蔵庫に入れて保管

直母量が増えないので 搾乳やミルクを足していると思います
・出にくいゴム乳首で根気よく「吸う練習」をさせます
出にくさは
ヌーク > 母乳相談室SS > チュチュクロスカット>>>ピジョンS>>>>ビーンスターク
我が子は 人に預ける時「ヌーク」を使ったので 顎の発達が良くて 歯並びいいっすよ
(^^)b

ほ乳瓶を吸わせる時も ちゃんと「あ」のお口にして口を開けて 舌を下げてから 乳首を深く入れてください

「い」のまま 口に突っ込んでいては 上手に吸える様になりません

4~5回上手に吸ったら 少し引っ張って 舌に力を入れてないと抜けちゃう様にします
これが「陰圧にするトレーニング」
になります

抜けたらまた「あ」から やり直し

ただ 体重を増やすために 飲ませる量をある程度確保しなければならない
となるとトレーニングの効果が出るまで いったん減るミルクの量をどうするか・・・ですが

上手に吸いついたら 指でほっぺを少し凹ませてあげると トレーニング効果も上げつつ ほ乳量も確保できます

それから 飲み終わっても 空のまま5分くらい吸わせてください
それもトレーニングにもなります

それに
飲み終わってすぐに乳首を引っこ抜くより 「満足感」が得られるので 穏やかに寝てくれます

・・・・・・・・・・・・・・・・・

おっぱいがうまくいかない原因が赤ちゃんの場合 早く気づいて 早く対処を始めれば それだけ 時間がかからず 解決します

出生時~退院まで・・・せめて10日目(おっぱいのやる気スイッチ第1が入る時期)までなら数日で

それより後 生後1ヶ月経ってからでも 改善しますが 時間が経てば経つほど 時間がかかります

だから 院内でカップ授乳してる場合じゃないんだってば

どっかの病院で 全員の赤ちゃんに「指を吸わせてみて スクリーニングして 授乳の指導に役立てる」みたいなこと してみてくれないかな~

・・・・・・・・・・・・・・・

指を吸わせてみると 舌の力の左右差とかも わかったりするので 顔や頭のゆがみの原因が見つかるから おもしろいんだけどな~

院内の助産師が 残念な助産師で 頼りになんない と 思ったら

 ママ自身が やってみてくださいな

« 京都に行ってきました | トップページ | 妊娠中に「赤ちゃんまるまるケア教室」参加で「マイピーロネオ」をプレゼント »

育児」カテゴリの記事

赤ちゃんケア」カテゴリの記事

整体」カテゴリの記事

おっぱいケア」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。母乳 舌の練習と検索してるとこちらの記事が出て来て、これだ!と思いました。

三人目で乳頭が新生児には大きめで上2人も新生児の時は苦労してました。
が、確実に今回はそれだけでなく入院中に指を口に入れてみた時に奥に吸わず舌で押し出そうとされたり、哺乳瓶ですら横からタラタラこぼしたりしてるので舌の使い方が下手だと私なりに感じてました。
あとは舌が基本上に上がってるので、本人がしっかり起きないと舌を下ろさず哺乳瓶ですら飲めませんでした。

病院や赤ちゃん訪問の方はみんな赤ちゃんが大きくなったら吸えるから、大きくならせるのが近道だとのことでそれもあるかもですが、だからと必要以上にミルクを足して大きくしてる感じがモヤモヤします。

今は1ヶ月半になり哺乳瓶をしっかり舌が下りた時に入れれば上手に飲んでます。
ハード保護器で飲んだあとミルクを哺乳瓶で飲んでます。
哺乳瓶は1つに慣れるよりはと思って母乳相談室とコンビの授乳のお手本のMを交互に使ってます。
コンビの方が時間はかかります。毎回直接の練習をしますが、1日2回ほど1分くらいは加えてくれてゴクゴク言いますがすぐに嫌がり拒絶するようになります。
毎日してるのにここから進歩しません。
むしろどんどんおっぱいが嫌いになりそうで焦っています。

私は大阪ですが、もゆははさんのかかれてるお口のマッサージなど、大阪や京都などで教えてくださる方はご存知ないでしょうか?涙

こちらの記事をちゃんと読んで自分でもやってみようとおもいます。

さわさんの赤ちゃんは「空振り」していますね

>指を吸わせて見ましたがカミカミしているだけでした

そのまま「カミカミ」させててください
右とか左とか 手前とか奥とか 噛む力が強い方を

カミカミして顎の関節を自分で調整できたら 噛まなくなります

吸い方のレベルが上がります

>お口のマッサージや哺乳瓶での陰圧のトレーニングは今からでも効果が出るでしょうか?

あ~
この記事は「勤務助産師」に向けて「大きくなったら吸える様になる」とか根拠の無い気休め言ってないで とっとと効果のあるケアをしてくれ!
って意味で「なるべく早期に開始を」「できたら入院中に」と書きましたが

1ヶ月半の赤ちゃんでも十分効果ありますよ
大丈夫
遅くない
時期としては 早い方です

やってあげてください

母乳(ミルク)の上手に飲める様にしておかないと 流動食(離乳食) 固形物(幼児食)を食べれないって事でまたつまずきます

マッサージする時は ちゃんと赤ちゃんに話し掛けてください
「お口のマッサージするよ~ これで吸える様になるといいね~ きっとなるよ~」って

無言でガシガシしないように

>マッサージとトレーニングは授乳の度にした方がいいのでしょうか?

昼間は毎回やった方がいいですね
夜まではしなくていいです
寝ましょう

>試しに哺乳瓶を軽く引っ張って飲ませると母乳相談室で1時間かかっていたのが20分程度になりました

それは良かったです
(⌒▽⌒)

はじめまして!
過去の記事ですがまさにこれ!と思いコメントしました。
只今1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
3人目の子なのですが明らかに吸い付き方が上2人と違います。
赤ちゃん自身がなかなか乳首を舌で捉えて陰圧して奥に吸い上げる感じが全くしません。
吸われてる感じもなくただカミカミしているだけ…という感じです。

どの助産師さんにも大きくなれば吸う力がつくからと言われ、含ませる練習、搾乳、ミルクを母乳相談室で足して今までやってきましたが哺乳瓶でもこぼしながら飲んだり今120〜130飲んでいますが毎回1時間かかってしまい体重の増えも悪いです。
何故なんだろうとずっと悩んでいました。

指を吸わせて見ましたがカミカミしているだけでした。
第一関節より少し奥に入れると舌と上顎で吸い付く感じはありました。
この場合やはり舌が空振りしている状態なのでしょうか?
上2人が母乳で育ったので、できることならこの子も母乳で育ててあげたい気持ちが強いです。

またお口のマッサージや哺乳瓶での陰圧のトレーニングは今からでも効果が出るでしょうか?
マッサージとトレーニングは授乳の度にした方がいいのでしょうか?
試しに哺乳瓶を軽く引っ張って飲ませると母乳相談室で1時間かかっていたのが20分程度になりました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舌を空ぶりする赤ちゃんへの対策:

« 京都に行ってきました | トップページ | 妊娠中に「赤ちゃんまるまるケア教室」参加で「マイピーロネオ」をプレゼント »

無料ブログはココログ

マイリスト