フォト
2024年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« セルフケアで 仙骨の凸 引っ込んじゃいました ( ̄∇ ̄) | トップページ | 香川の丸亀と広島の福山でセミナーやってきました »

2016年9月 9日 (金)

恥骨が痛い 寝返りが痛い は マズいですよ

このブログを読んで「骨盤ケア体操教室」に参加した方の参加動機

「恥骨がものすごく痛くて 寝返りする時と ズボンはいたりの動作がつらくて

(>o<)

ブログに『寝返りできないとマズい』みたいなこと書いてあったから・・・



それから 右のお尻の中にすごく痛いところがあります」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

骨盤には3ヶ所つなぎ目があって

前は恥骨結合1つ

後ろが三角の仙骨とのつなぎ目2つ

歩く時・座る時・体を動かす時のクセで 前が開きやすい人 後ろが開きやすい人 後ろも右が開きやすい人 左が開きやすい人といろいろです


この方の場合は 恥骨と後ろの右のつなぎ目が開いて 体重がかかった時に ゆがんで神経を圧迫したり 近くの筋肉が引きつれたりして 痛みが出ているのだろうと予想

 

お腹もずいぶんと前倒れ+ぶら下がって恥骨に乗ってる

恥骨の耐荷重を超えてる模様

 

恥骨の調整の前に この「恥骨にのしかかってる子宮」をなんとかしないと

って事で

1. 健美ベルト(1ベルト方向 右に輪)

2.肘をついた四つんばいで 重心移動体操

3.お尻ふりふり片手伸ばし

  (肘は伸ばさず 脇を伸ばす様に)

 

ここまでで すいぶん「お腹の前倒れ+ぶら下がり」が改善

「お腹が軽くなった! (*⌒▽⌒*)

 

このお腹の位置をキープするために


4.お腹をさらしでささえる

・・・3mなら簡単なのに5mは長すぎ・・・

_||

 

ここで失敗 (Д`)

寝返りできない人を寝かせちゃった


5mさらしと格闘してて うっかり

 

もうこうなると 寝ながらできる体操をしまくるしかない
起き上がれるようにしなくちゃ

 

5.痛みのある右のお尻と 関連痛のある腰部にタオル玉

6.恥骨の調整

1)ひざ倒し
2)
かかと押し出し


いつもなら ひざ倒し
1セットで調整できて次にいけるのに 今回は3セット かかと押し出し1セット

3+1をさらに1セット


7.足でボールをコロコロ


ここで

「筋肉痛になりそう!」

「いやいや がんばろう!

 絶対 お腹張らない運動だから

 それにこんなんで筋肉痛になってらんないでしょ

 育児は体力勝負
 筋トレ 筋トレ!
 痛くて歩けないんなら うちでもこれやろう!」


8.じわじわ踏み込み

9.+ひじてつ運動

8と9は「寝返り」のための下準備

「教室」で「寝たきり」では帰れないから

10.正しい寝返り 右・左 右・左 右・左・・・


「いたたたた 
(>o<)

「じゃ やり直し」

「いたたた (>_<)

「やり直し」

「いたた (_・、)

「やり直し」

「いた・・・ ( ・・)

「そろそろ 起き上がろうか」

「あ、そんなに痛くない (^^)」


寝返りは 赤ちゃんの頭の形にすごく影響があるから 今の様に 何度もやり直しをして 正しい体の動かし方を覚えてね


11
.タオル玉体操

12.タオル玉でむくみ取り


教室終了


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日頃 体を動かしていれば 早くに自分の体がなまってきているのに気づきます

でも、現在の「日頃」は もともと 運動量が少ないので 自分の体がなまってきているのに気づく機会がないのです

 

 

「痛み」が出てから気づきますが すぐに「痛くなる動作」をさけて動くのを制御するので

「痛かったけど 今は痛くないです (⌒▽⌒)

と なります

でも 実際は痛いところがあるので お産の時に

「痛くて動けません (T-T)」

となって 助産師が途方に暮れるのです

 

四つんばいにならなくちゃ「回旋異常」を回避できないんです

いつも向いてる横向き・・・じゃない方を向いてくれないと 赤ちゃんが苦しいのが解除されない事もあります

 

だから せめて最低限の動作「寝返り」で 動きがスムーズにできるか
どこか痛いところがないか 毎日確認してください

 

「恥骨が痛い」「寝返りが痛い」

妊娠中も 出産の時も 産後にも マズい事ですよ


自分の体が思う様に動かせないって事ですから 育児どころではありません

でも、そんなこと 赤ちゃんが生まれたら 言ってられません

泣きたくなります

 

そうならない様に とっとと「骨盤ケア」と「筋トレ」を始めてください
産後だって「骨盤ケア」と「筋トレ」は必要です

産後っていつまで?

「生きてる間ずっと」ですよ

« セルフケアで 仙骨の凸 引っ込んじゃいました ( ̄∇ ̄) | トップページ | 香川の丸亀と広島の福山でセミナーやってきました »

育児」カテゴリの記事

骨盤ケア」カテゴリの記事

出産」カテゴリの記事

体操」カテゴリの記事

妊娠」カテゴリの記事

産後」カテゴリの記事

骨盤ケア体操教室」カテゴリの記事

コメント

私も、1人目産んだ時に産後起き上がるのに、時間かかってましたが、切迫早産で長期入院したことと、子供の頭が大きくて、経管裂傷、会陰裂傷がひどかったのもあって、動くのが大変なんだと思ってました。(痛みに鈍感なのか、どこが痛いのか、分かってませんでした。)

2人目産んだ時は、低反発ではうまく起き上がれず、高反発のマットレスに変えたりしていましたが、やはり長期入院後、帝王切開だから仕方ないと思ってました

体操しなければいけないと言う知識がなかったので、気合いで育児頑張るしかなくて、
身体が辛いのは、産後だから仕方ない。お母さんって本当に大変だなと思ってました。
さすがに、気合いでも、どうにもならなくなったスパンで整体に行ったりはしていましたが、根本的に改善されないので、しばらくすると辛くなっての繰り返しでした。。。

下の子が2歳半になった時に、安産力を高める骨盤ケアの本を買って読み始めてから、正しい知識がないと、改善しないことに気づき、研修に行き始めました。

そんな人が助産師やってるなんて、今考えると恥ずかしいですが、同じように悩んでる方に、助言できるように、体操も頑張りながら、勉強頑張ろうと思っています。

いつも、勉強になるブログありがとうございます。
この方は、産前に上野さんに出会えて幸せだと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恥骨が痛い 寝返りが痛い は マズいですよ:

« セルフケアで 仙骨の凸 引っ込んじゃいました ( ̄∇ ̄) | トップページ | 香川の丸亀と広島の福山でセミナーやってきました »

無料ブログはココログ

マイリスト