フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

« お産を進めるハイハイ 切迫対策のハイハイ | トップページ | 赤ちゃんの頭は直径約10cmだよ わかってる? »

2017年5月 7日 (日)

まるまる教室 オムツ交換の仕方も入れました

月イチ日曜開催の「赤ちゃんまるまるケア教室」
4月は「オムツ交換の仕方」もやりました
これから「赤ちゃんまるまるケア教室」のメニューに入ります
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    
教室中 赤ちゃんの体のコリが取れて 背中がしなやかになり 丸くなれる様になると 腸が動いて「ブビビビ!」ってなって オムツ交換する場面に遭遇してた
今までも そのオムツ交換の様子が気になってはいた
 
今さっきまで
「この時期は 股関節と膝を曲げる姿勢が大事」
「赤ちゃんが足を伸ばす時は 背中がしなやかなら自由に伸ばさせてもいいし
 伸ばす足に手のひらで抵抗をかけると筋トレになるよ」
 
って言って 脚を「ピョン吉」(古い?)にしてたのに なんでオムツ交換で 足を持って膝と股関節をそこまで伸ばしちゃうかな~
 
オムツ交換 毎日10回はするよね?
そのたびこれやってたら「反り返り」の練習させてる様なもんだわ~
_| ̄|○
 
それと おしりふきの大量消費・・・1回のオムツ交換で1袋消費する勢い・・・それ どうなん?
(-゛-メ)
 
で 気がついた
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
 
「産んだ病院で ちゃんとしたの教えてないんだ!」
もしくは
「指導1回見せて 教えた気になってるんだ! できると思ってるんだ!」
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
生まれたて&お腹の中でちゃんと「ピョン吉」になってた子の場合
あるいは「低緊張の子」の場合
両足首をつかんでも つっぱらない
さっさとオムツ交換が終わる
 
膝を曲げるのに抵抗しないから
 
でも そうじゃない子(お腹の中から反り反り or 1ヶ月以上不適切なオムツ交換された)は 足首をつかむと 股関節と膝を閉じて伸ばしてつっぱり のけ反り オムツ交換のたびに「格闘」
 
こりゃ大変だ
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
オムツ交換の時は「オムツ 替えようね~」と声をかける
 
1.替えのオムツを広げて 今あててるオムツの下に敷く
  (背中は2~3cmくらい高く)
  この時 まだオムツを広げてないので 足を持つ必要はない
  お尻を持って 替えのオムツを広げて差し込み
  それから汚れたオムツのテープをはがす
  オムツを上から ウンチが顔を出す程度に半分くらいずらし
2.ウンチを 乾いたティッシュかぼろ布で 大まかに拭き取ってから
3.濡れたもの(お尻ふきや ぬるま湯でぬらしたティッシュ・コットン・ぼろ布)で 残った汚れを拭き取る
  (足の持ち方は 下のA B参照)
 
じゃないと どこまでもウンチが広がっていく
だから おしりふきの大量消費
  拭いた物は 汚れた部分が内側になる様に丸めて オムツに積み上げていく
 
4.汚れたオムツを丸めながら 引き抜く
5.おしっこだけの時は おむつかぶれしてなかったら 拭かなくても問題ない
 
これ 基本のキ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
次は のけ反らせない足の持ち方
 
手早く1 2をやったら
A.片方の膝の裏に指(利き手じゃない方)をひっかけて やや外側から脇の下方向に
  見えるところをきれいにしたら
B.膝を内側にして お尻が横向き 「寝返りの練習だよ~」と声がけ 濡れたのでふきふき
 
これで 片方のお尻をきれいにできたら 反対の膝の裏を引っかけて同じ様に
 
ささえてない反対の足は?
フリーです
 
ウンチに足突っ込むでしょ
ささっと固形物(ユルユルだけど)を乾いた物で拭いてまとめて
その上に1枚またティッシュを広げて敷いてたら 大丈夫
 
文章だけじゃわかんないんだけど
気が向いたら あとで画像 upします
(人形でやってるやつ)
 
それか教室に来て 動画撮ったら?
リアル赤ちゃんで ちゃんとしたオムツ交換してるとこって YouTubeにupできないよ
倫理上の問題でひっかかっちゃうからね
 
2016/4/25の記事に「ねじるな危険」ってあったけど お尻の後ろ拭く時 ねじれるよね?
ねじれるよ
でも ねじれてる時間の長さと自由度が全然違うよね
抱っこは数十分 へたすりゃ1時間
オムツ交換は 1分に満たない
「運動・練習」としてのひねり
そこ区別して
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
指導する側の方で「え~? どうやんの~?」って方
教室に来てください
勉強会で呼んでくれてもいい
(有料だよ)
 
最初の指導 大事!

« お産を進めるハイハイ 切迫対策のハイハイ | トップページ | 赤ちゃんの頭は直径約10cmだよ わかってる? »

育児」カテゴリの記事

赤ちゃんケア」カテゴリの記事

赤ちゃんケア教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まるまる教室 オムツ交換の仕方も入れました:

« お産を進めるハイハイ 切迫対策のハイハイ | トップページ | 赤ちゃんの頭は直径約10cmだよ わかってる? »

無料ブログはココログ

マイリスト