新型コロナウイルス対策で学校が休みになったけど
小樽におります
孫が1月で1歳になったので 娘の育休が明け 孫は保育園に・・・
となると 経験上2ヶ月は
「お熱が出ました お迎えをお願いします」
の頻度が高いだろう
ということで 仕事をセーブして 小樽に入り浸っております
初めての「お熱」が1歳直前
40℃前後の高熱が4日続き 咳と鼻水はそれ以上続き
夜の1時間おきの「ぎゃーん!」の対応でフラフラになった娘の仕事復帰が危ぶまれたものの
5日目から薬が効き始め ギリギリ登園&仕事復帰ができました
なんのお熱か?
「突発」でした
熱が下がってしばらくしたらパラパラと発疹が出たので 診断がつきました
慣らし保育の一週間が復職後になったので お迎えは私が担当
慣らし保育が終わると 保育園からの「呼び出し」が無ければ 私の出番はほぼ無し
ヒマだから1年分のブログの更新したり スリング縫ったりしましょう
と思ったら 先週は 日中は平熱で元気 夜に38~39℃でグズグズが続き
前回と違って咳はないし
「何の熱?」
「熱が下がってるから 病院に連れてってもね~」
って言ってるうちに 土曜の午後から熱が上がったままに・・・
日曜+振替休日!!
小樽は休日の小児科の急患はどーなってる?
八戸は夜間休日診療所と輪番の病院があるけど 小樽のシステムはわからんぞ!
心配したものの解熱剤のお世話になったのは1回で済んで 連休明け
平熱になった孫を連れて 小児科受診(母親は仕事)
熱が下がり始めた頃から ポチポチ出ている発疹が気になって
また「突発」の診断
「突発の原因は1つじゃないからね~」の説明
なるほど
・・・・・・・・・・
と 一安心したら
2月27日(木)から北海道内の小中学校の2週間休校のニュース!!
「新型コロナ感染拡大対策」なのはわかるけど その間 家に子ども達だけ置いておけないでしょ
今 ストーブ使ってて火事とか起こったら大変じゃん!
誰か大人がついてないと!
で? 誰が出勤できるのか? って話になるよね?
小中学生の子がいない人ってなる
休みにした保育園もあるけど やってる保育園もある
うちみたいにばーちゃんがサポートにいればいいけど いないとこは休校(休園)中は「出勤できません」だわね
そして私は2週間後には 用事があって八戸に戻らなくてはならない
ギリギリなんとかなるのか?
と思ったら
今度は政府が「3月2日(月)~春休みまで 小中高休み」って方針出した(1ヶ月って事か?)
「幼稚園 保育園は対象外」って言われても 北海道ですでに休園にしてる幼稚園と保育園ありますけど?
園の経営者や管理担当者からしたら
「自分とこに通う園児から感染者が出たらアウト! できたら休園したい」が本音でしょう
この2週間で 収束の可能性がみえてくれればいいんだけど・・・
・・・・・・・・・・
それにしても「新型コロナウイルス」の感染力強すぎない?
水疱瘡なみ
« パパの育休 | トップページ | 順子塾(JJ)@京都トコ会館 6月12日(金)~骨盤ケア・回旋異常対策・授乳のためのケア »
「育児」カテゴリの記事
- 生後7日目 飲むよりあふれる方が多い(2022.05.24)
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 時間延長と料金変更のお知らせ(2022.01.14)
- 生後2ヶ月 赤ちゃんが寝ない(2021.02.16)
- ~生後2ヶ月 赤ちゃんが寝ない(2021.02.11)
コメント
« パパの育休 | トップページ | 順子塾(JJ)@京都トコ会館 6月12日(金)~骨盤ケア・回旋異常対策・授乳のためのケア »
政府からの
新型コロナウイルス対策で小中高が休校の方針が出され
幼稚園 保育園は対象外って発表されましたが
国から個別で保育園に
「休園の要請」が来てて
園もどうしたらいいか困ってるそうです
裏でこんな動きしてるなんて
やり方汚い‼️
現場の人が一番困るやり方‼️
親も困る‼️
ちなみに市からは
「なるべく休園しないでね(。-人-。)」
って言われてるそうです
・・・・・・・・
北海道の小中休校から一週間・・・
孫がいってる保育園は頑張ってやってくれています
小中学生のお子さんがいる保育士さんもいるでしょうに
ありがたい <(_ _)>
投稿: 上野順子 | 2020年3月 1日 (日) 20時51分