生後6ヶ月半 頭の歪み 口の動き ずりばいの動きが気になる
6ヶ月半の赤ちゃんのケアのオンラインケアです
今 気になっていること
①頭の歪み
②口の動き
③ズリバイの動き
もう少し具体的には
①頭が正面から見ると四角で、頭頂部が凹んでる
②口がポカーン
最初は、上手く飲んでて口もしっかり閉じてた
5ヶ月くらいから始まった(予防接種後)
寝ている時、まるまる寝床でもスリングでも口が開いている
母乳も深くくわえようとせず 哺乳瓶もダラダラこぼす
③ズリバイ
右手で支えて、左手で浮かせるようにずり這い
なんかぎこちない感じ
右手の親指がいつも握ってておしゃぶりしない
右手が前に出にくい印象
このママは上のお子さんが9ヶ月の時からの関わりで 反れるけど丸まれないお子のケアに遠くから通って下さった方
何を聞かれるかわかってるので
「オンラインケア」の申込み時点で欲しい情報がしっかり書き込まれてました
とは言ってもオンラインケアの時間にちょうど良くママが気になってる動きをするわけないし
ママが気にしてる動き以外の所に原因があったりするので
・寝返り 寝返り返りの様子
・横向き遊び 腹ばい遊び
・足を持ち上げてなめてる様子
・何かオモチャで遊んでいる様子
・気になってる手の動き等
の画像か動画を全部でなくていいので事前に送ってもらう様にお願いしました
送られてきた画像・動画に
>仰向けで全く遊びません
>寝返りは左右できます
>仰向けでいるのは、夜の寝る時だけです
>横遊びも私も隣で寝て向か合わせになって
>横向きを無理やり作ってその体勢を押さえてって感じです。
>寝返り返り出来てないことに今日気付きました
のコメントがついてました
・・・・・・・・・・
はらばい遊びをさせないで育ててるママがほとんどの今「はらばい姿勢で遊べる子」は貴重です
身体能力は「はらばいを嫌がる子」より将来有望と言ってもいいくらいですが
一番いいのは
「仰向けでも 横向きでも 腹ばいでも遊べる子(体)」
「寝返り 寝返り返りをドッタンバッタンじゃなく 左右どちらもなめらかにできる子(体)」
「仰向けで楽しい遊び」と「寝返り返りをしたくなる遊び」を工夫しないとだな~
とか思いながら 「オンラインケア」当日
・・・・・・・・・・
6ヶ月半のお子がズリバイしまくってるのが画面で見えちゃったから③の「ズリバイがなんか変」のお悩みから
なるほどね
左の前腕と左の脚を良く動かしてるね
右は肘がついたままだし 右脚 あまり曲がらないズリバイ
ここまでの左右差は1ヶ月以内に解消しといた方が良いので 良いタイミングでの「オンラインケア」ですね♥
右の肘に体重が乗りすぎてて左の肘には全く乗ってない
右腕が使えない→左手は自由に使える→左手はパー右手はグーになる
同じ理由で左の足は曲げたり床を蹴ったりできるけど 右は蹴れないし膝を引き寄せにくい
ママが気にしてる「なんか変~」なズリバイ完成
ズリバイの動きに合わせて
重心が右に乗りすぎないように
左にも乗るように何度か体を揺すってもらったら
あらあら
もうちゃんと左右対称のズリバイになっちゃった Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
気にしてた「右手がグーのまま」も解決
ジャストタイミングのケアってすばらしい♥
・・・・・・・・・・
②のお口ポカーンは
顎を引けるように
後頚部を伸ばすようになでなで&顎~のど元を縮めるようになでなで
マイピーロの当たりが強くなり過ぎて過伸展にならないように注意点を伝えて
①の頭の形も なでなでする場所を説明して
終わりの時間
・・・・・・・・・・
②のお口ポカーンは あのあとすぐ解決したそうです
めでたし めでたし
« 22週 股関節痛 腰痛 | トップページ | 妊娠15週 殿部から膝にかけての痛み その1 »
「育児」カテゴリの記事
- 生後7日目 飲むよりあふれる方が多い(2022.05.24)
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 時間延長と料金変更のお知らせ(2022.01.14)
- 生後2ヶ月 赤ちゃんが寝ない(2021.02.16)
- ~生後2ヶ月 赤ちゃんが寝ない(2021.02.11)
「赤ちゃんケア」カテゴリの記事
- 生後7日目 飲むよりあふれる方が多い(2022.05.24)
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 時間延長と料金変更のお知らせ(2022.01.14)
- 生後6ヶ月半 頭の歪み 口の動き ずりばいの動きが気になる(2021.01.14)
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 申し込み方法(2021.04.01)
「オンライン」カテゴリの記事
- 骨盤ケアのクラス 常連さん+初めてさん(2022.10.21)
- 医療者(助産師)向け骨盤ケアクラスをやってみた(2022.10.28)
- 14週 今回は切迫(入院)になりたくない(2022.09.26)
- 25週 週数の割にお腹が出ている お股に圧がかかって痛い時がある(2022.09.14)
- 「オンライン:骨盤ケアのクラス」久々の複数参加(2022.05.11)
「まるまる育児」カテゴリの記事
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 時間延長と料金変更のお知らせ(2022.01.14)
- 生後2ヶ月 赤ちゃんが寝ない(2021.02.16)
- ~生後2ヶ月 赤ちゃんが寝ない(2021.02.11)
- 生後6ヶ月半 頭の歪み 口の動き ずりばいの動きが気になる(2021.01.14)
- オンライン:母と子の個別ケア・個別指導 申し込み方法(2021.04.01)
コメント