フォト
2024年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

仕事

2023年7月18日 (火)

福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました その3

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」 はおこなっておりますので ご利用ください

「対面」での「個別指導」 オンラインでの「まるまる育児スタートクラス」 準備中です

・・・・・・・・・・

福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました その2: もゆははのブログ (cocolog-nifty.com)
の続きです

・・・・・・・・・・

午前中は

オンラインでわざと残した「⑯斜め子宮の影響」の説明
 斜め子宮を見つけた時の声のかけ方(なおし方はあとで)
 むくみがあったらどんな危険があるか
 たかがむくみと侮るなかれ
 むくみの取り方

レオポルド触診法の練習
 圧が強い! 乗ってる! ゆするな!
 胎児の首の位置で分娩の進行具合がわかるよね

斜め子宮のなおし方
 アメジストの術後腹帯を使って
 取りあえず 後から前

腹帯使って「産後の内臓下垂→呼吸困難」対策
 骨盤とお腹 どっちが大事?
 骨盤ケア・お腹ケアどっちも必要

オンラインで宿題にした「坐骨棘の確認」
からの

7cmのツボ()」の探し方と触れ方 のデモンストレーション

・・・・・・・・・・

昼休憩中に
「破水したけどまだ陣痛が乗ってこない初産婦さんが入院したので お産になるようにして欲しい」
という無茶ぶりをされ

午後はそれからスタート

痛くはないけど10分程度に張ってはいる
助産師だけど外部の人間だし私服なので 内診できない・・・
参加者6人がぞろりと並んだ中

午前中にやった

➀レオポルド
 首の位置は入院時にしては高すぎず低すぎず
 でもちょっと斜めだった
 →腹帯で不正軸の修正

②テニスボールで足の裏ほぐし をしようと思ったら ない!
 そんなこともあろうかとテニスボールは持ってったんだよね~

③下肢上げ下げの体操を指導(仙腸関節の動きの調整)

④破水してる人に「膝もってくるくる(坐骨が動く)」を教えても羊水がこぼれてくるのをいやがってやってくれないことが多いので
 「赤ちゃんがさがってきて羊水がそんなにこぼれなくなったら」やるように説明

⑤肘をついた四つんばいで前後左右にゆっくり揺れてもらい(回旋異常予防)
 その間に仙骨の凸具合と仙腸関節の開き具合の観察
 腰椎がちゃんと前弯してて腰仙関節と仙腸関節が連動してるかも観察
 7cmのツボ(仮)も刺激しておいた

⑥仰向けに戻ってもらったら
 お腹のふくらみが上に上がった分腹帯にゆるみができてた ゆるみ分を巻き直して
 腰椎の前弯が足りない分の調整をして・・・(腰椎だけで済まなかったので脊柱全部触りました)
 広がりすぎてた仙腸関節をタオル玉で寄せる・・・
 病院のフェイスタオルが今治産の分厚いやつでタオル玉にむかない
 「服の袖を切って結んだのがあります!」って言うので それで代用

を実践してみせた

自分が勤務してるならこんなにいっぺんに教えない
入院時のモニター中に①②③
経過観察中に④⑤⑥と腹帯の巻き直しを適宜する

⑦内診できるなら「坐骨棘周囲のかたさほぐし」を内と外(7cmのツボ())からして途中で止まるのを予防する

・・・・・・・・・・

セミナー会場に戻って

説明してなかったけど必要だったのでやった「S字状湾曲じゃない脊柱の調整」を練習

レオポルドで「圧が強くて乗っちゃう」人達に教えていいのか?って迷ったけど みんな目をキラキラさせてるからしょーがない
それに「次」の機会はたぶんないだろう

この技術がなくては「陣発しない」「陣痛促進剤に反応しない」「陣痛が微弱のままで進まない」「途中から陣痛がなくなってお産が止まる」に対処できない

私はこれをしないでお産をスムーズに進められる気がしない

妊婦さん役:側臥位になる
助産師役:相手の脊柱に手のひらを密着させる
助:手のひらの位置を固定
妊:体を丸める(気持ちいい程度 10秒くらい)
助:押されるけど負けない勝たない(同じ位置をキープ)
妊:脱力(10秒くらい)
助:密着させたまま(押さない 離さない)
妊:反りながら上に伸びる(気持ちいい程度 10秒くらい)
助:密着させたまま(押さない 離さない 伸びやすいように少し圧をかける)妊:脱力(10秒くらい)

これを1ヶ所につき3~5往復
「気になるところ」がわかるならそこ
わからないなら脊柱全部におこなう

午前中の「押すな!」が効いてるのか「相手に密着させる」に慣れてないからか「ちょうどいい圧」でフィットできていない

そうなると丸まり過ぎるし反れないか反りすぎる
1回で習得はムリな技術なので今後の研鑽に期待しよう
「気持ちいい程度」はみんな感じることができたから(私が触ったら)

・・・・・・・・・・

午前の最後にデモした7cmのツボ()の見つけ方に戻る

マスキングテープ(キラキラしてない紙のやつ)で
大転子と仙骨外側を結んでガイドにする
そのライン上 中点付近にある微妙な凹み

片方はガイドありで片方はガイド無しで見つける

そこに指の腹を当て()に腰をゆらゆらしてもらう

これだけ

ちなみに 坐骨と尾骨の中点をほぐすと会陰の伸びが良くなります

・・・・・・・・・・

仙腸関節を寄せる~をやって

大転子凸(股関節)なおしが必要な場面があったので
それを披露して 終わり

・・・・・・・・・・

なにか質問は?

9月頃から再開のクラス担当者から
「何を取り入れたらいいか」の質問が

腹帯とハイハイかな?
それとは別に個別ケア枠も必要

努責の仕方(させ方)が間違ってるって「反った方が進む」って言ってたけど?なぜ?
「いい質問ですね」

質問者に股関節と膝を曲げた側臥位になってもらい
「側臥位分娩はさせてないだろうけど 私は初産を排臨までは仰臥位にはしません
 側臥位のまま全開から努責を入れてもらいます

 みんながやってる『丸まって おへそを見るようにして踏ん張る』のと
 『お腹を凹ませて 腰椎を反らせて お股の手を当ててるところに体幹で圧をかける』のでは
 どっちが力が入りますか?」

「全然違う! 丸まると力が抜ける! なんで? 今まで間違ってたの?」

「腰椎前弯が強かった時代の妊婦さんは 少し丸まった方が踏ん張りやすかったかもしれませんが
 仙骨座りでスマホっ首で腰椎前弯どころか腰椎が後弯してる妊婦さんは『正しい腰椎前弯』にした方が努責が有効に入ります
 いつからかわからないうちに『丸まったら進まない体』が大多数になったのです

 ましてや腹直筋が離開しているお腹では 丸まったら子宮が飛び出すので腹圧はかかりません

 腹帯を巻く時の『お腹を凹ます』
 実習でやった 丸まったり伸びたり がここで効いてきます

 クラスに 丸まったり伸びたりを取り入れるのもいいでしょう
 クラスで手を添えるはできないと思うので バスタオルを引っかけて代用できます」

ちゃんと脊柱をなめらかに動かすために「背中のはいはい(ずりばい)」をしてもらうと
全員みごとにできない!

脊柱が上手にねじれてないってことだね

自分ができないことは指導できないよね~
でも自分の体の今後のためにはできるようにならないと・・・

1人2人 できる?ようになったので モデルさんと先生になってみんなに指導するように言って終わりにした

もう時間だしね
夜勤の人がそわそわしてる

ちなみに 排臨~発露で心音落ちたらお産を急がせようとして開脚させるのも間違ってます

開脚すると坐骨間が狭くなり児頭の圧迫が強くなります

坐骨間を広げる体勢(膝を抱えられるくらいお腹に引き寄せ 少し膝を寄せる)が良いのです
もちろん体位変換も組み合わせてね

・・・・・・・・・・

終わったところでラインのグループを作ろうとしていると気がついたらみんな帰ってしまっていた
「ありがとうございました~」「お疲れ様でした~」と返していたんだけど たった6人だったからね~

いつもなら昼休みから準備してたんだけど 午後イチで実践もあったので準備できなかった

順子塾(JJ)として開催したのじゃないからいいかっ

・・・・・・・・・・

いわき駅までビーンスタークさんに送ってもらう道中

「全国どこまでだったら行けますか?」
って聞かれたので
「徳島 香川 熊本 鹿児島 宮崎あたりまで巡業したことありますよ」
「またこんな感じのセミナーをお願いしてもいいですか?」
「いいですよ そのときお産取ってたらね」

・・・・・・・・・・

ビーンスタークさん関連ではないけど 11月後半に金沢と徳島に呼ばれてます

2023年6月 7日 (水)

福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました その2

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください

「対面」での「個別指導」 オンラインでの「まるまる育児スタートクラス」 準備中です

・・・・・・・・・・

絶賛コロナ中の20221月 突然ビーンスタークの営業の方から「お産に関するセミナーのお願い」メールがきて
何度もメールのやり取りをして

途中 担当が代わって 八戸の産院に勤めていた時の方になったりしてて 少し気が楽になりました

2023/5/18(コロナは5類 マスクは個人の判断)に福島県いわき市の村岡産婦人科にお呼ばれして
分娩のお困りごと対策講座(不正軸・回旋異常対策)
をしてきました

・・・・・・・・・・

前日朝自宅を出て
電車→特急北斗→新幹線はやぶさ→特急ひたちと乗り継いで10時間
ひたち駅に到着

飛行機を使えば7時間のところを陸路を選んだのは飛行機が苦手なのと料金が少し安く済むから

ホテルにチェックインしたら いつもならパワポの見直しをするんだけど 今回はすでに資料は渡してある

オンラインで説明もしてある
対面でのセミナーだったら1日目の反応をみて 順番を入れ替えたり追加したりするんだけど
オンラインだったから下手にパワポをいじらない方がいい気がする

当日 ビーンスタークさんの車で会場まで送ってもらう

産院に着いてごあいさつをしたら 病院内を案内された

おお!
ベビー室に赤ちゃんが10人以上!

お産が多いとは聞いていたけど ラッシュでしたか
朝からお産と帝王切開中とのこと

・・・・・・・・・・

夜勤の助産師もいるので全員そろうのに時間がかかりそう

そろうまでの間にオンラインの内容はどうだったか 聞いてみる

「知ってた内容」って言われなかったのでホッとした

6人になり「これで全員です」って・・・あれ? 8人って聞いてたんだけど・・・
「え? 誰だろう?」
「あ 一人 体調悪くて休んでます」
「あと1人 誰?」
「助産師はこれで全員です」

9時開始だったのにもう10時になるじゃん
持っても来そうにないので 開始する

・・・・・・・・・・

オンラインでは説明が長くなるので飛ばした2ページ分の説明から始める

⑮斜めも多いね

⑰不正軸&回旋異常は妊娠中から始まっている

↑これの間ね
気づいてたかな? 番号飛んでたの ( ̄ー ̄)

⑯斜め子宮の影響

骨盤輪(骨盤分解線)に沿って腸骨動脈と腸骨静脈が通っている
腸骨動静脈は途中で外腸骨動静脈と内腸骨動静脈に分岐

内腸骨動静脈は骨盤内を下降し坐骨棘付近で基靱帯にそって子宮へ至る

子宮(胎児)への栄養や酸素・老廃物や二酸化炭素をやり取りしている血管はこれだけ

さてコロナ以降ものすごく増えた不正軸斜め子ちゃん
妊娠中期~後期から胎児の軸が斜めになってて 児頭が骨盤の真ん中いなくて 左右どちらかの骨盤(腸骨や恥骨肢)に乗ってる場合
先進部は腸骨動静脈にも乗ってるわけで

そうなった場合 妊婦さんの不調として どういうことが考えられる?

シーーーーーン

骨盤模型とぽぽちゃんを使ってもう1回説明
「分娩時 ではなくて 妊娠中にね 困った症状でるんだけど・・・」

勇者が手を上げた
「胎児への血流が少なくなって 徐脈になる・・・?」

「陣痛がきたら圧迫が強くなるからその可能性もでてくるけど
 陣痛が来る前 妊娠中にもっとささいな症状から出てくるんだけどな~
 斜め子はお産のためにも 授乳のためにも なるべく早い時期から予防・改善した方がいいから」

シーーーーーン

沈黙に堪えられずっていうか時間がもったいないので

「圧迫を受けてる方の脚にむくみや静脈瘤が出ます
ここは助産師が外来に行くシステムかどうかわからないから 気づけるかわからないけど」

あ~ そんなことか~ な吐息が聞こえる

 たかがむくみ 母子手帳にあるからチェックしてます

 じゃなくて 胎児の位置がよろしくなくて起こってるのではないか?とか考えて
 パッと見でお腹が斜めってたら

「あらあら ちょーっと斜めね~ 赤ちゃんは骨盤にまっすぐ向かってた方がいいのよ~」
くらい言って「お腹ケア」に結びつける

コロナが5類になったからそろそろクラスも再開できるでしょう

クラスの内容としては
 体作りとして「お腹ケア 骨盤ケア」
 体力作りとして「ハイハイ」
を取り入れて欲しいですね

むくみについても

むくんでるってことは 動脈血より静脈血が少し水分が少ないってこと
 むくみによって静脈が圧迫されれば ますます静脈の流れは悪くなり 脱水されます
 妊婦の血液はさらさらだけど凝固しやすい
 たかがむくみですが血栓の原因にもなります

 ママ達は お産で赤ちゃんと会える とは思っていても 血栓で死ぬとは思ってないでしょう
 でも 歩いていなければ むくみます
 (歩くとむくむ事もありますが対策すればすぐ解消します)
 「安静に」と言われたら さらにジッとします
 寝てると下になったところ(体幹の下になったところ)にむくみが移動するので すねの圧痕は出にくいことが多く「むくみ」に気づかないこともあります
 手が握りにくい 足の裏がモコモコする自覚はあるのに 圧痕が出ないので「むくみ ないですね~」でスルーされるけど
 着々と「血栓」の準備は進んでいます

今の時代 ママを助けられなかったら病院 終わりです
帝王切開後の「血栓対策」をしてたって妊娠中からたっぷり血栓の準備されてたら 治療は後手に回ります

妊娠中は仕事や家事以外に「ゆるっと体を動かすのがいい」ってことを浸透させ
「安静指示」を出すなら「寝たままできるお腹に負担がかからない体操」もセットで指示をする必要があります
「安静」にすればするほど「骨盤周りの筋肉」が衰えて 妊娠継続も その後の出産も そのあとの育児も危うくなるから


まず むくみの解消には原因の腸骨動静脈への児頭の圧迫を取ること
(胎勢を整える)

そのままではむくみの水分はいどうしないので 筋肉を動かす事でなるべく早くリンパ管に運び「循環」に戻さなければなりません

 後でテニスボールやタオル玉やバスタオルを使った実習をして むくみを取ってみましょう

授乳のためにも不正軸斜め子解消は大事です
児頭が腸骨にずーっと当たってると 当たってる骨が押されて 顔と頭が左右対称じゃなくなるからです
これはお産の応形機能で数日で整うものではない変形です
一生ものです

口腔内の軸がまっすぐじゃないと ほ乳瓶でも飲めないベビーになってしまいます

そんな赤ちゃんに「母乳育児支援」はママを追い詰めるだけなので せめてミルクを飲めるようにしてあげて「ミルクでも大丈夫よ~」って言ってあげるか
赤ちゃんの顔と頭のゆがみを直して口腔内の軸を正中に戻してあげて「直母できるお口」にしてから「母乳育児支援」だよね

う~ん どうしても横道にそれちゃうな~ (-_-)

・・・・・・・・・・

内診指で坐骨棘を触れてる図があるので
「宿題の坐骨棘の確認をしてみましたか?」
に皆うなずく

「わかりやすい人とわかりにくい人がいました」
「左右差がある人はいましたか?」
「そこまではわからなかったです」

「坐骨棘は先ほど説明した基靱帯があったりそれ以外にも肛門挙筋等の骨盤底筋の起始部停止部になっています
ここにかたさがあると 子宮口がやわらかくならない 開かない
左右差があると 子宮口の開きにも左右差が出てきます

お尻の方から坐骨棘につながる(アプローチできる)場所があるので そこと双手で刺激を与えると効果が早く出るので試してみてください」

・・・・・・・・・・・

話の流れのままだと骨盤の触診とかになるんだけど 骨盤初心者(助産師としてはベテランばかりだったけど)にいきなりは危険

まずはお腹に人形を仕込んで「レオポルド触診法」

おおう!

乗ってる 乗ってる!

自分の体重を妊婦さんにかけてはダメ!

自分の体重と腕の重さは自分で制御

フワッとファーストタッチからの胎児の姿勢をキャッチ

「そこ! 押さない! ワサワサゆすらない! フワッと!」 (`Д´)

参加者全員に私がレオポルドして
「フワッと」具合を体感してもらう

ペアを組んでる人の手を取って 二人羽織 私の圧でレオポルド
「赤ちゃんの~ 背中はどっちかな~♪
 お尻はみぞおちに向かってる? 斜めになってる?」

「こんなにフワッとだとわかんないです」

「わかるようになるから
 ファーストタッチさえフワッとしてれば 自分の手の感覚を押しつぶさないから
 ギューギュー押さなくてもわかるんだよ~」

 もう1度背中を確認して 手を下に滑らせると 首がわかるでしょ?
 こんな恥骨から離れたとこに首があったら 先進部はまだ固定してないよね?

 右が高くて左が低かったら斜めに進入してるよねってことは このあと お産 止まるよね」

「? 首 わかります?」

「わかるよ~ 10年前と違って腹筋よわよわ産婦ばっかだもん~
 コロナでジッとして さらによわよわ~だし
 腹直筋離開してたら見ててもわかるくらい~」

他のペアも練習してる

「はい! そこ! 今 押したね? (`へ´)
 押さない! 手は密着させる! そこから少し圧! 押さなくてもわかるようになろう!

 もちろん 今日数分やったからってわかるようにならないけど
 これからレオポルドするとき これくらいの圧!を意識すればできるようになるから」

お腹に仕込んだ人形の首がわかる
バスタオルかけて わかる
バスタオルを2枚にして わかる
バスタオルを4枚にして・・・わからなかったら 3枚にして わかる
もう1度 バスタオルを4枚にしたら 今度はわかったよね?

こんな練習をする

次は
斜めってる人形を 腹帯を使って 産まれるように軸を整える

トコベルと同じように「前~後ろ」「後ろ~前」どっちが体にあってるかを確認した方がいいんだけど・・・

あ ポカンとしてる

だよね

「骨盤ケア」の基本がわかってないからね

基本をすっ飛ばしてるとこーゆーとこがめんどいね

でも知りたいのは「今すぐ使える技術」なんだもんね

 

え~と~

今はほとんどの妊婦さん産婦さんが腹直筋離開してるので 腹帯の巻き方は 後ろから前にします
巻いてあげて「なんかヤな感じ」って言われたら 前から後ろにします

実習している6人は「ヤな感じ」にはならなかったようだけど
デモンストレーションしている私は「すごくヤな感じ」でつらかった
(ノД`)

・・・・・・・・・・

参加者から希望があったので

腹帯でお腹ケアつながりで
最近多い「内臓下垂で呼吸困難」対策

聞くと産後「体を起こしたら」「立ち上がったら」胸が苦しい症例が出てるらしい
胸は苦しいけど酸素飽和度は正常・・・
私も以前ブログに書いたけど

腹肉を捕まえて持ち上げ「内臓が上がると呼吸が楽」を体験してもらう

半幅にたたんだ腹帯で臍から下をささえ「下がる内臓をささえる」
左右のねじれがあるので マジックテープの凸をどっちにするかによって「めまい」がくるので その対策もかねて注意する

「これを巻いたら 骨盤は巻かなくていいんですか?
 骨盤からお腹にかけて巻くのはどうですか?」
と質問が

「お腹ケアすれば 内臓が上がって これ以上骨盤が広がるのは防ぐことはできるけど
 骨盤ケアを怠れば 骨盤は広がったままだしゆがんだままになります

 産後のママに2つを教えても覚えないやらない 覚えれないやれない

 せっかくいいことを教えたのにやってくれない~ (>_<)
 って思うかもだし

 2つを覚えられないんだからどっちか1つにしたい気持ちはわかるけど『どっちかをやってればOK』とは私は言わない
 だってほんとは両方必要なんだもん

 2つはできそうにないな~って思ったら より必要なケアを1つにしぼって教えるとは思う
 退院までにもう1つを教えられればいいけどね~

 産後は新しく覚えなくちゃならないこといっぱいあるけど 頭に入っていかないからね~
 だから妊娠中に覚えてやってもらっておくのがいいよね

 骨盤ケアもお腹ケアも育児の技術も

あと
 腹帯だけで骨盤からお腹にかけて巻いて・・・は

 腸骨に圧がかかって坐骨間が広がってしまって『骨盤ケア』にもならないし
 坐骨間が広がったら 内臓は下垂するから お腹に巻いてる効果もないです
 骨盤は骨盤 お腹は下腹をささえる必要があるってことです

 それに『ケア』って巻いて終わりじゃない『内臓をあげる体操』もしないと効果少ないからね」

・・・・・・・・・・

お昼にはちょっと早いし でももう1つみんなでするには時間がないし

1人モデルさんにお尻を借りて「7cmのツボ()」の探し方と触れ方

をやって 昼休憩

うん
みんな圧が強いよね
レオポルドでダメ出ししたんだけどね~

すぐには直んないのはわかってるけど モデルさんの体を壊さないでね

2023年6月 5日 (月)

福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました その1

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください

・・・・・・・・・・

絶賛コロナ中の20221月 突然ビーンスタークの営業の方から「お産に関するセミナーのお願い」メールがきて
何度もメールのやり取りをして
途中 担当が代わって 八戸の産院に勤めていた時の方になったりしてて 少し気が楽になった

2023/5/18(コロナは5類 マスクは個人の判断)に福島県いわき市の村岡産婦人科にお呼ばれして
分娩のお困りごと対策講座(不正軸・回旋異常対策)
をしてきました

・・・・・・・・・・

2023/4/27 午後2時間
5/18のセミナー本番に向けて オンラインで座学をおこなう

「骨盤ケア」? 言葉は知ってる
習ったことはない

トコちゃんベルト? 名前は知ってる
時々 妊婦さんが使ってる

「安産力を高める骨盤ケア」? 知ってる
読んで お産の時 体操を試してみたら なんか効果出た気がする

そーかー
・・・How to骨盤ケア 骨盤ケア入門 から説明した方がいいんだけど
欲しいのは「サルでもできる回旋異常対策の技術」って感じかな?
例えがひどいか f^_^;)

気持ちはすっごくわかるよ

私も 盛岡で2007年に渡部信子先生のセミナーに参加したあとに
「7cmで停滞するお産をなんとかしたくて参加しました
 渡部先生ならその技術をお持ちだって聞いて・・・今日はその話なかったんですけど・・・」
って質問しに行って
「こんな初心者向けのセミナーでそんな高度なこと教えられないから 東京まで勉強しに来なさい」
って言われたからね

八戸から盛岡に有料のセミナー受けに行ったのだって出不精の私にしたらがんばった方なのに?
(それまで参加してたのは 看護協会・助産師会・医師会で開催するジモティーによるジモティーのためのセミナー 参加費0~数千円)

高校受験の娘がいて 最低でも2日家をあけていいのか?
(夫はいるし 夜勤やらオンコールやらで夜不在は月10日だったから今さらだったけど 私のメンタルが許容しなかった)
東京までの交通費3万円と前泊のホテル代1万円と高価な受講料(しかもコース)
それだけの出費をして技術を身につけたとして 自己研鑽なので給料に反映はされない
セミナー代を職場に出してもらうって案もあったけど モノにならなかったら・・・と悶々

意を決して同僚と2人でセミナーに参加したら
甘かった!
参加するだけで技術を覚えられるとかムリ!
ってか まずは座学 それから技術の習得
もちろん1回でできるようになんてならない!

「停滞するお産をなんとかしたい」で受講してるのに「骨盤ケア」「トコちゃんベルト」・・・
「お産の話はいつ?」と思いながら通ってそのまま「骨盤ケアの沼」にはまっていったのだけど
「骨盤ケア」は「骨盤」だけにとどまらなかった

・・・て回想してる場合じゃなかったね

知りたい知識や技術に「出し惜しみされ感」を感じるセミナーとか受けたことあるから
(某乳房ケアセミナーは「え?これだけ?」な内容で「あとはうちの会に入会して研鑽しましょう」って勧誘 〇万円も出したのに!)
私は出し惜しみしないよ!
でも置いてけぼりにもしたくない
・・・だから「なに 知りたいの? なにをどこまで知ってるの?」だった

「サルではできない回旋異常対策の技術」 オンラインセミナー はじまりはじまり~

・・・・・・・・・・

事前にパワポのデータを送り印刷をお願いした

私だったら1ページに6画面で印刷するんだけど ビーンスタークさん 太っ腹

1ページに2画面!

「両面印刷だからそんなに紙使ってないですよ (⌒▽⌒)」
いやいや インク使うから

・・・・・・・・・・

まず

この講座の内容を活かすには

さらし(腹帯)を分娩中にお腹に巻くのを黙認してくれる職場であること

さらし(腹帯)を巻くときに 子宮の形と触診から胎児の背中と首と頭の位置を把握できてること

が前提となります

と始めた

↓ あれ? 画像の解像度が悪いな~
  何度やり直しても 改善しない
  うん これ以上は私にはムリ 心の目で見て

➀解剖学的に正しい妊婦のお腹の形

②助学で習うのは 分娩の3要素(娩出力 産道 娩出物)が全く問題がない状態の分娩

娩出力(陣痛と腹圧)がうまくいってないパターン

④突然の「分娩と神経の話」 副交感神経とか子宮の運動神経とか知覚神経とかね

産道(骨産道と軟産道) 骨盤のゆがみ 恥骨離開や仙腸関節の広がりすぎ 連動の悪さ

娩出物(胎児)の姿勢や向き 不正軸 回旋異常の原因

⑦3要素それぞれに問題があり お互いがお互いの足を引っ張ってお産がこじれる様子

⑧ゴム付きの骨盤模型で骨盤の連動の再現

⑨分娩進行にあわせて骨盤が連動して開く 産後閉じる

骨盤の連動がうまくいかず 産後 骨盤がうまく閉じない場合 出血が増える理由

⑪分娩体位(脚の開き方)による坐骨間の開き方

⑫日常生活でおこる骨盤のゆがみ(脚を組む 運転席に座る)

⑬正しい進入と不正軸進入

⑭今一番多い恥骨乗り上げ不正軸(痛いけど降りてこない)

⑮斜めも多いね

不正軸&回旋異常は妊娠中から始まっている

⑱分娩を順調に進めるには 分娩の3要素を正常にする

⑲不正軸&回旋異常をレオポルドで確認

⑳腹帯を使って不正軸を正す

㉑お尻ふりふり膝肘位で回旋異常を正す 予防する

㉒側臥位で助長される不正軸をバスタオルで予防

㉓安産力を高める骨盤ケアにある「分娩進行メニュー」

㉔↑ができない人にするテニスボール・タオル玉・バスタオルの「分娩進行メニュー」

㉕脊柱の凸凹や動きが悪いところにアプローチして神経伝達系を整える

㉖ハイハイと背中のハイハイ

・・・・・・・・・・

盛りだくさん
2時間の内容じゃない

1回聞いて覚えられる量じゃないのはわかってたので レコーディングしててもらった

それを対面のセミナー(5/18)まで視聴して やれそうなことをやってみる

あと内診の時 きちんと坐骨棘をとらえて
わかりやすい?わかりにくい?左右差がない?かたい?やわらかい?を観察することを宿題とした

これができてると 7cmで停滞するお産をなんとかできるからね

さてどこまで伝わったのかな?

福島県いわき市の村岡産婦人科でセミナーやってきました ゼロ

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください

・・・・・・・・・・

絶賛コロナ中の20221月 突然ビーンスタークの営業の方から「お産に関するセミナーのお願い」メールがきて

何度もメールのやり取りをして

2023/5/18(コロナは5類 マスクは個人の判断)に福島県いわき市の村岡産婦人科にお呼ばれして
分娩のお困りごと対策講座(不正軸・回旋異常対策)のセミナー
をしてきました

・・・・・・・・・・

始めお願いされたのが「分娩第一期の過ごし方など分娩に関わるテーマで」と包括的なというか 範囲が広すぎて「具体的に何を知りたいの? 何に困ってるの?」て感じ

私が伝えたいことと受講する側が知りたいことの確認が必要

と言うことで2月に現場とZoomでつなげてもらって セミナーの内容をつめよう

・・・と思ったら スタッフが

「今 子宮口が〇センチで 少し回旋が悪いんですけど 何をしたらいいですか?」

「入院時は回旋異常じゃないのに途中で顔が前を向いてしまうことが多い気がするんですが なぜでしょう?」

「分娩の途中で陣痛が弱くなってしまうんですけど対策は?」

・・・え? それって あまりにも「今」過ぎない?
もしかして私への口頭試問?
講師としての力量をみられてる?
困ってるんだろうから答えるけどさ

「➀腹帯やさらし(3m)を使って(お腹の軸を整え)
 ②膝肘位で腰椎を少し反らせて(児背を前にする)
 ③骨盤を小さく左右にゆっくりゆする(骨盤を整え連動させる)」

のがお産の基本

あ~ まずアイテムがないでしょ?
巻き方のコツを口頭で説明してもポカンってなるし

「腹帯やさらしがないときはどうしたらいいですか?」

「コロナ以降 ほとんどの産婦さんが腹直筋離開をしています
お腹をささえてお産できるポジションに赤ちゃんを保たないと 骨盤に正しい位置や姿勢で赤ちゃん入ってこないでしょう
妊娠中にお腹の形と赤ちゃんのポジションを整えてないでは分娩第1期はこじれます

今の職場もコロナで妊娠中の指導ができていないのでお産はこじれまくっています
せめて腹帯やさらしを使わないと私はお産を進められません」

「四つんばいの姿勢は何分すれば回旋異常は直りますか?」

「子宮が横に広がってなければ 30分もしないで直ったことがありました
子宮が横に広がってたら腹帯で整えても6時間かかったこともあります

彼女は痛みを逃すのに四つんばいがまだマシだったからしてくれましたが」

「四つんばい以外にないですか?」

「ないです」

・・・・・・・・・・

「陣痛がきて痛くなってから四つんばいになりましょうって言ってもしてくれません
 集団での安産クラスができない今 お産に向けて心と体を整えるには
 
 NSTの30分に安産力を高める骨盤ケアの体操をしてもらう
 帰宅したら1日3セット お尻ふりふり片手伸ばしを3往復 ハイハイ5分を朝昼晩
 これをノルマとして指導してみましょう

 以前つとめていた職場で1ヶ月でこじれたお産が減りました

 全員に指導しても 全員がやってくれるわけではないので
 お産のあとにでも聞き取り調査をすれば やった人とやらなかった人の効果の有無がデータ化できると思います

 さあ入院してきました

 陣痛が弱い 回旋が悪い 進まない 困った

 ってなってからできることは さっき説明した➀②③になります」

セミナー前にお産に対してできる具体策はこんな感じです
としめくくる

・・・・・・・・・・

なんか私が意図していたことと違うんだけど (`ヘ´#)
すっごい疲れた

2022年10月28日 (金)

医療者(助産師)向け骨盤ケアクラスをやってみた

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください

・・・・・・・・・・

11月13()14() 博多で 妊娠・分娩のお困りごと解決セミナー(回旋異常対策)をすることになって
10月いっぱいかけて資料作りのため いつものごとくブログが滞っています
m(_ _)m

世話人さんから
「トコ企画のメンテ力upセミナーも受けてない方も参加希望してます」

「え? ( ̄□ ̄;)!!
ってなって

骨盤ケアマニア助産師に向けて資料作りをしていた私は思考停止

骨盤ケアの知識無しの方に「回旋異常対策」は足し算引き算がやっとの小学1年生に高校の授業を受けてもらうようなもの

「骨盤とは 骨盤ケアとは から説明するの? それだけで2日間終わっちゃうよ
 回旋異常対策までたどり着かないし
 だからといってHow toだけ教えるのでは応用が効かないし
 思わぬ不具合が生じた時にそれが 回旋異常の原因からそうなったのか 対策したからそうなったのかわからんでしょ・・・」

必要な人には

トコベルトの青葉の【“オンライン”骨盤ケア講習会】

を紹介して受講してもらおうか とか
考えたけど
「私のオンライン骨盤ケアのクラス 受講してママレベルの骨盤ケアの知識とHow toは身につけてもらう」ことに

「骨盤ケアになじみがない方」に声をかけて
とお願いしたら
「日中だと受けられない人がいるから夜の開催を」
となり

10/27 20002100医療者(助産師)向け骨盤ケアクラス11/1314セミナー受講者対象)
となりました

14週 今回は切迫(入院)になりたくない

の内容を元にしてパワポはリメイク

参加メンバーにはマニアが混じってる?気がする なぜ?
「必要な人だけ 内容は一般ママ向けですよ~」
って案内したんだけどな~

先日と次のクラスも合わせると 11/1314のセミナー受講する方全員が「骨盤ケアのクラス」に参加することになる

だったら座学をオンラインにして 現場では実習ざんまいにできたんじゃないかな~
とか思いつつ「クラス」開始

骨盤ケア初めての人向けだけど 指導してるからって骨盤ケアの効果を「体感」できてるかって言ったらそーでもないしね

・・・・・・・・・・

パワポを使っての説明で30

Photo_20221028104301

新作「タオルのヘリを使った頭蓋骨のヘリほぐし」を披露したけれども 上半身のほぐしで30分かかった
(10分くらいのつもりだったのに)

残りの30分でさらしの巻き方2種 お尻ふりふり片手伸ばし ハイハイ 骨盤底筋の体操は無理があった
15分オーバーで詰め込み

「体感」できたか?ってなると微妙なところ

さらしの巻き方でトコベルトⅡの巻き方を説明したあと
「恥骨を寄せてみて なんかいい感じの人」が何人かいた
いなかったらトコベルトⅠの巻き方は飛ばして時間をかせごうと思ってたんだけど

トコベルトⅡの巻き方をしててそうなんだからダブル巻きがベスト
「初めてクラス」でいきなりダブル巻きはハードルが高い

ので

「じゃ なんかいい感じの人だけ巻き直しましょう」
と声をかけた

全員が巻き直すようだ

うん

助産師あるある
自分の体そっちのけで「やってみたい 覚えたい」を優先したんだね
こっわ ((((;゜Д゜)))))))

「巻き直ししてて咳が出てきたり めまいがしてきたら すぐもとの巻き方に戻してください
 今 大丈夫でも 寝るときに症状が出てきたら今日は 体にあった巻き方でさらしを巻いたまま寝てください」
と声をかける

トコベルトⅡの巻き方ではあまり無いけど トコベルトⅠの巻き方ではたまにある
・・・私がそうだし セミナーで全国を回っている時にも何人もいた
バタン!って後ろにひっくり返りそうになった人もいる

頸椎が悪い人だった(自覚無し)

トコベルトⅡの巻き方では 膝立ちで左右に重心移動のヨチヨチをしながらベストポジションをさがす
(さらし交差の位置)

トコベルⅠの巻き方では 回転で向きやすい方向きにくい方のアンバランスを整える方向をさがす
2つ折りさらし輪の向き)

全員ひっくり返ることなく巻き終わった

「前の巻き方と今 どっちが好きですか? 今の方が好きな人はそのまま 前の巻き方に戻してください」

・・・・・・・・・・

お尻ふりふり片手伸ばし ハイハイ 骨盤底筋の体操

お尻ふりふり片手伸ばし2往復(やるなら3~5往復)
ハイハイは1分(やるなら5分)

にして

骨盤底筋の体操は 仰向けの骨盤高位で
じわじわ踏み込み×2 両手バンザイお尻ふりふり×1 してから3回繰り返した

準備体操なしでは効果が出ないからね

これで終了

・・・・・・・・・・

時間はだいぶオーバーしてるけど 質問を受けてみた
質問したそうだったから

このままセミナーな内容になったら困るな と思いながら

Q.「体操は骨盤にさらしを巻いておこなった方がいいんですか?」

A.「この本を出した9年前は巻かなくても効果が出ましたが このご時世 運動量が少なすぎて 自力で骨盤や内臓(子宮)をささえる筋力がなく
体操して上がった子宮や内臓が体を起こしたとたんに元の位置に戻ってしまい せっかく楽になった骨盤がまた広がってしまう あるいは 内臓(子宮)が上がらないことが増えたので
さらしを巻いておこなった方がいいです」

Q.「お尻ふりふり片手伸ばしをしたとき 右の膝に重心移動して体側伸ばし と言われたのですが 自分は左の膝に重心がないと右の体側伸ばしができなかったのですが」

.「普段の体の使い方が出たんですね
左右に無意識で体重移動をしてるんですが 今回意識したことで自分の体の使い方が言われてる通りにできてないって事に気づいたんです
正座→お尻を右にずらして右の体側伸ばし 左にずらして左の体側伸ばし
これでもうまくできる方とできない方があると思います
できる様になった方がいいけど1回2回でどうにかなるものでないので「体重移動」に重きを置くか「体側伸ばし」に重きを置くかですね
お尻ふりふり片手伸ばしは「体側伸ばし」の効果の方が大事なので今回は「伸ばせればそれでよし」としますが
このままなめらかな体重移動(=重心移動)ができないままだと 左右どちらかに不調が出てくるので対策は必要です
「上半身の体ほぐし」でやった「タオルのヘリを使った頭蓋骨のヘリほぐし」で徐々に改善すると思います」

Q.「どっちでもいいってことですか?」

A.「まあ そうですね
 1回だけ教えるんならそうです
 何回か教える機会があるなら 徐々に修正できてるか要観察です」

・・・・・・・・・・

思ったほどマニアックな質問がなく ホッとした

アンサーがマニアックだったかもだけど

最後に
「教える人が骨盤ケアを1週間も継続したことないと話す内容が薄っぺらになってしまいます
 1週間続けてみると これがめんどくさくて続けられないんだな とか
 なんか違和感出てきたわ~ 巻き方変えてみよう とかわかってきます
 今日から1週間続けてみてください」

2022年10月21日 (金)

骨盤ケアのクラス 常連さん+初めてさん

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください
・・・・・・・・・・
今日はオンライン:骨盤ケアのクラスでした

久々に複数人の参加でちょっとドキドキしました
常連の妊婦さんと骨盤ケア初めてさん2人

常連の妊婦さんには
事前に
「骨盤ケアの基本のキからの説明になるし いつものようにマンツーマンじゃないので個別のお困りごとに対応できませんのでキャンセルしてもいいですよ」
と連絡してあった
「基本を忘れてるので参加します」

・・・・・・・・・・
1人開始時間になっても来ない

5分待っても来ない
zoomのURL間違えて教えてたかと心配になり 自分のスマホで入室できるか確認すると入れるから間違えてなかった

急に仕事になった?
忘れてる?

再度zoomのURLをメールして

お二人と開始してると
途中 参加されたので忘れてたのかな?

・・・・・・・・・・

パワポで説明のあと タオル玉とバスタオルを使って上半身ほぐし
なんか気になって首と肩回りのほぐしも追加

上半身ほぐしに時間がかかって残り30分で あげる ささえる ととのえる の実践

遅れて始めたので 時間過ぎてから 骨盤底筋の体操

骨盤ケアはベルトだけじゃなくて体操大事
筋トレにハイハイしてね

で終了

・・・・・・・・・・
トコベルトをお持ちの方でもさらし3m(または健美ベルト)を用意するように案内にもZoomのURLを知らせるメールにも書いてある
たまに用意されない方がいて すごく困る
今日の初めてさんがそうだった
さらしって近所の店で探すと見つけれなかったりする

西松屋には売ってたな~
マダムの普段着やら腹巻を扱ってるお店にも置いてたりする
探すの面倒ならネットでポチリ

トコベルトがあるからそれの使い方教われば
って思ってなんだろうけど
それが体に合ってないこともある
恥骨を寄せるのはトコベルⅠだ
恥骨離開があったらトコベルトⅡよりⅠ
今日は「恥骨を寄せてみて楽?」じゃなかったからトコベルトⅡでいけたけど
「恥骨を寄せてみて楽」だったらなにもできない
個別ケアならセルフ施術を教えるかもだけど 今日は「クラス」他の参加者もいるからそんなの教えてあげられない

トコベルトはそれなりにお尻と太ももに筋肉がないとフィットしないんだよ
隙間ができちゃうからね
だから さらし(または健美ベルト)

トコベルト持ってるのにタンスの肥やしにしてるのはもったいないから 体に合うなら 着け方説明します

・・・・・・・・・・

間違ってやってても修正できないので クラス参加は画面オンにしてくださーい

あとから入ってきた方に
「画面オンにして下さい」
って声かけるタイミングを逃してしまいました

2022年9月26日 (月)

14週 今回は切迫(入院)になりたくない

"安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください

・・・・・・・・・・

14週の経産婦さんから
・前回妊娠中 切迫早産で4週間入院したけど出産は満期産
・今回も切迫早産・早産にならないか不安
・今からできる予防法を知りたい
・本の体操をやってるが動きがあっているのか?

という内容でオンラインケアの申し込みがあって

やってる体操って?ってことでメールで問い合わせたところ

・肛門締め p33
・お尻ふりふり片手伸ばし p34~36
・骨盤底筋の引き締め体操 p65

とのお返事

骨盤ケアのお勉強は初めて
ということで

始めの30分は座学

今回もパワポ作りました

14_20220926132101 

リラキシンというホルモンの話

絨毛=胎盤から分泌
着床時~出産まで分泌up
~産後2Mまで影響する

子宮を柔らかくする
(
着床~胎児が動ける大きさ)

お産まで 胎児が通れる様に骨盤をゆるめ続ける
(
=広げる)

骨盤と子宮の位置関係
子宮頸管長が短くなる坐骨間・骨盤の前後が広がるから
内臓が下がると子宮をささえる靱帯に負荷がかかり骨盤が広がる
と説明

そしてご心配の
今回も切迫早産・早産にならないか
には

今回の妊娠前にお産後の骨盤のゆるみやゆがみが解消されるようなケアをしていないので
骨盤が広がりやすい状態と思われる
前回より早い時期から症状が出る可能性大

予防法
坐骨間が広がるような事(動作や着衣)をしない
骨盤が広がりすぎないように骨盤ケアを続ける

子宮がさがる要因(動作や姿勢や着衣)を避ける
子宮をあげる体操をする
 (骨盤高位 骨盤底筋 内転筋)
時期がきたら子宮をささえる(お腹ケア)

これを徹底

骨盤ケアのbefore after 理想的なお腹の形
をみてもらったあと

骨盤ケア あげる ささえる ととのえる の
タオル玉やバスタオルを使って上半身をととのえる

バンザイ\(^-^)/ ではなくて バンザイ |(^-^)| してもらって
どこがきついか
きついところをタオル玉でほぐす

バンザイ |(^-^)|したまま 左右の体側を伸ばす動きをしてもらって
どこがきついか
きついところをバスタオルでほぐす

骨盤ケア あげる ささえる ととのえる の
ささえる

…さらし3m4分の1の幅に畳んで…ってお願いしたんだけど…
…モニターのベルトで代用ですか…
ゴムですよね?
あ? そんなに伸びないですか? そうですか
トコベルⅡを持ってるので それを使えるといいですね

前~後ろ 左のお尻に交差がくるのが 一番ムリがなさそうですね
念のために 後ろ~前もやってみましょうか
あ~ ヨチヨチがなめらかじゃないですね

前~後ろで良さそうです
トコベルⅡ 使えます

トコベルⅡ 穴は左 で使ってください

・・・・・・・・・・

骨盤ケア あげる ささえる ととのえる の
あげる&ととのえる

安産力を高める骨盤ケアを見ながらやってる体操
お尻ふりふり片手伸ばし
です

➀肘をついた四つんばい
②前後に重心移動
③畳んだバスタオルに頭を乗せ 左右の膝に重心移動
④片手を伸ばし 顔は伸ばした腕の反対を向き 体側(脇の下 肋骨 ウエスト)をゆっくり
⑤伸ばしてゆっくり小さくユラユラ
 息は止めない
⑥伸ばした腕を戻し 重心移動

⑦反対側も同様に 体側を伸ばしてゆっくり小さくユラユラ

時間がないので1往復

体を起こして ベルトのゆるみ確認

・・・・・・・・・・

・肛門締め p33
・骨盤底筋の引き締め体操 p65
の正しいやり方 もいいけど

内転筋と骨盤底筋の筋力アップの方が良さそう

内転筋のトレーニングは フワフワのボールを膝や太ももにはさんで10秒キープ10秒脱力お好きな回数
座っててもできるし 臥床しててもできる

骨盤底筋の筋力アップ
➀仰向け骨盤高位でじわじわ踏み込みで太ももとお尻を力こぶにして
②胸の前で手の指を組んで ひっくり返して天井方向
③息をいっぱい吸い込みながらバンザイ|(^-^)|
④左右にゆっくり体をくねらせ
⑤腕を下げ
⑥お尻と太ももの力を抜く

➀~⑥を繰り返し できるようになったら

⑦ ③の時に産道をしめる
⑧ ④~⑥のあと産道をゆるめる

始めは⑧の時 ニュッと感があるけど 回数を重ねるごとにニュッと感がなくなるので
そうなるまで繰り返す

・・・・・・・・・・

ここまでで90分(体操60分)

初め着てたワンピースを脱いだので お腹の形チェック
あれ? 目立たなくなってる
Beforeがわかんないけど たぶんそうだよね

・・・・・・・・・・

この体操は1日何回やれば大丈夫なんですか?
やり過ぎとかあるんですか?
全部やらないとならないんですか?

聞かれると思った

さっきのニョッて感じ何回目でしなくなった?
1セット3回で大丈夫な人と10回やらないとな人と
その日によって回数が少なくて済んだり いっぱいしないとダメだったりするから
そこは体と相談しないとですね

全部の体操を朝 昼 晩 1日3回やれればそれにこしたことないけど
上の子の世話もあるし まだつわりで体調も悪いだろうし 今回の一連の流れの全部の体操をするのは現実的じゃないのはわかる

でも重力は24時間体にかかってて 内蔵も下がった状態を積み重ねていくし
1日3回くらいは「骨盤高位」の体操をして重力から解放された状態にリセットした方がいいと思わない?

体がしっかり伸びないとせっかくの「骨盤高位の効果」が半減するから「体ほぐし」してからの方がいいけど どこを省くかもお任せします
今の「目立たなくなったお腹」の画像を撮っておいて 体操したのにそうならない時は「体ほぐし」タイムって思ってください

1日3回って目安は言ったけど 切迫で入院したらトイレに行くたび圧がかかるから「骨盤高位の体操」をって指導してました
点滴抜かないようにね

やり過ぎ…は 動きが大きすぎたり 早すぎたりしなければ大丈夫じゃないかな?
お腹が張ってる最中にムリにすることはないけど 張りがおさまったらむしろやって欲しい

・・・・・・・・・・

最後に 妊婦の筋トレとしてハイハイ5分のやり方と始めた1週間は肩こりがひどくなること説明して終わり

次はお腹が出っ張ってささえなくちゃならなくなったら だから…たぶん25週くらい?

2022年9月14日 (水)

25週 週数の割にお腹が出ている お股に圧がかかって痛い時がある

 "安産力を高める骨盤ケア"の上野順子です m(__)m

現在 対面での「クラス」「施術」「指導」は中止しております
オンラインでの「クラス」 「個別指導」はおこなっておりますので ご利用ください

・・・・・・・・・・

オンラインケア申し込みフォームの「お困りごと」の内容を読んで

え? お股に圧? 痛い?
それってすでに「子宮下垂」なんじゃないの?
オンラインケアの前に「子宮脱」になって入院になっちゃうんじゃないの?
3週間も先の申し込みなんだけど そんなに先で大丈夫なの?

って心配になって

3週間先で大丈夫ですか?
もっと前の枠に変更しては?
お仕事の都合でその日にしか受講できないのであれば
せめて「骨盤高位」の姿勢でする体操を安産力を高める骨盤ケアを見てやるか
青葉(トコベルの会社)の動画を見て体操をして症状がこれ以上悪化しないようにしましょう

とメールを送り
無事当日を迎えた

・・・・・・・・・・

初産婦さんは比較対象がないので「お腹が出てる感じがする」って気がつくことはほとんどありません
なので前回の妊娠中のお腹との違いに気づく経産婦さんかとうっすら思ってたら
なんと初産婦さん

申し込み時のアンケートに「青葉(トコベルの会社)のセミナー受けたことあり」と…
青葉(トコベルの会社)でもクラスやってたかな~と思いつつ
オンラインケア当日
骨盤ケアの基本をそこそこわかってる人にゼロから説明するのもなんだし…
とちょっとだけ「骨盤ケア どこまで知ってますか~?」と事情聴取

あ~ はいはい 同業の方でしたか
で? セミナーで聞いたその内容 どれくらい覚えてます?
「1回聞いただけで やってみる までは いってない」
ちなみに職場で「骨盤ケア」わかってる人います?
いませんか~ _| ̄|〇

・・・・・・・・・・

ってことで 用意したパワポを使って

25_20220914231101

・骨盤と子宮の位置関係
・骨盤の動きと子宮口の連動
・坐骨間・前後径が広がると 内子宮口が広がるから閉じてる頸管の長さが短くなるんよ

の基本情報のあと

パワポでは説明しにくい
腕を上げ体幹を伸ばすと子宮が縦長になるのよ
を腹巻とクリップを使ってデモンストレーション

・・・・・・・・・・

1.週数の割にお腹が出ている
・考えられる原因
 骨盤を立てて座ってないよね?

2.お股に圧がかかって痛い時がある
どういう時にそんな感じになるか聞くと
夜勤の時です
あ~
夜中 丑三つ時 骨盤が一番広がるんですよ
夜勤で起きててNOケアだったら お子が下がってきちゃいますよね~
そうすると お股に圧がかかります
夜勤しないわけにいかないなら 骨盤とお腹 ガッツリささえてお子がさがらないようにする必要があります
ここまでOK?

・考えられる原因
 骨盤を立てて座れてないと 内蔵が肋骨で押し下げられて そのせいで子宮がムギュッとなってる
 で 骨盤が広げられてる

1.の対策として「腰椎前弯で脊柱起立筋が働く」ってことを理解し常時実行
2.の対策として骨盤とお腹を「あげる ささえる ととのえる」
骨盤は1/4幅にしたサラシかトコベルで
お腹はアメジストの術後腹帯(妊婦用魔改造)

骨盤ケア
・骨盤のサラシは前~後ろ クロスは右
・お尻ふりふり片手伸ばし
・サラシのゆるみは少し
・お尻ふりふりの時 腰椎前弯が足りなかった(胸椎12あたりが凸)ので タオル玉やバスタオルでほぐしてその辺の動きを良くする
・お尻ふりふり片手伸ばし
・サラシゆるゆる→巻き直し

お腹ケア
・腹帯も前~後ろ
 1回だけではマジックテープのバリバリが右がいいのか左がいいのかわからないので日替わりで左右をかえる
・お尻ふりふり片手伸ばし
・ずり上がった腹帯の調整 ゆるみすぎたら巻き直し
・お尻ふりふりの時に 伸びが悪かった所をタオル玉・バスタオルでほぐす

筋トレ
・上肢の筋トレ 体幹の上下左右のバランス調整
 ハイハイ(前進5歩バック5歩 60歩のあと60秒休み 運動時間5分1セット 朝 昼 晩)
・内転筋のトレーニング
 膝の間にフワフワのボールをはさんで10秒キープ10秒脱力(仰臥位で膝を立てるΛ_〇)を繰り返す

90分(実質60分)で だいぶお腹の出っ張りが小さくなり 恥骨付近のドヨンと感がなくなりました

・・・・・・・・・・

解剖学的に正しい子宮(へそ下すっきり縦長 下すぼまり 前倒れ禁止)を目指すべく精進してもらうこととしてオンラインケア終了

・・・・・・・・・・

お尻ふりふり片手伸ばしって こんなにゆっくり丁寧にやるんですね

って感想をいただきました(⌒▽⌒)

2022年6月16日 (木)

産後2時間 肺が痛いです ( ̄□ ̄;)!!

夜勤でした

お産ありました

本格的な陣痛になって1時間で
「もういやだ~」
「もうイヤなのか~ 1cmしか開いてなかったからまだかかるんだけどね~」
「何時に産まれるんですか~」
「早くて朝6時かな~」
「え~ もうムリなんだけど~」
「無痛で産みたい~」
「この病院無痛分娩やってないんだよね~」
「もうお腹切って欲しい~」
「赤ちゃんがギブアップしないとお腹切る適応にならないんだよね~」
「切って欲しいで手術はできないし もしするとしたら自費になるから高いよ~」
「お金ならあるから 切って~」
「あらま お金持ち」
「息ができなくなりそう~」
「息できないと赤ちゃんが苦しくなるから困るな~
 むしろ赤ちゃんの分と2人分しっかり呼吸して欲しいな~」

腰やお尻や背中をさすりながら泣き言につきあうこと6時間
無事出産
赤ちゃんも元気
産後の出血も正常範囲

産後2時間の分娩台での経過観察も問題なく経過し さあ病室に移動しましょう

と 車イスを用意

モニターのベルトを利用して骨盤はささえてある(Ⅰ方向)

立ち上がると
「肺が痛いです」
「はい? (・_・) 」
「息はできてるよね~(体重20kgも増えてるから血栓か? 肺塞栓症か?)」

酸素飽和度は99100% 血圧も正常 顔色も悪くない 呼吸困難でもないし
なんじゃろ?

お産前 尖腹で腹帯でお腹の形を整えてお産に持ってった経過を思い出し
お腹のお肉をジワッと持ち上げてみた

「これどうかな?」
「痛くなくなった (^_^) 」

「子宮が小さくなったとこに内臓が移動するんだけど 一緒に横隔膜まで下に引っ張られたかな~」
「骨盤ベルトとウエストニッパー持ってるんですけど 部屋に戻ったらやった方がいいですか?」
「骨盤とお腹をささえるのは必要だと思うけど 持ってきてるのが使えるかどうかは確認しないとだね~
ニッパー系は使えないこと多いし
取りあえず 今 肺の痛み無くなったようだから トイレ歩行の時間まではこのまま寝てくださいね~」

・・・・・・・・・・

朝 「持ってきた」という「骨盤ベルトとウエストニッパー」を見に行った

「・・・M! もともとだってLだったんじゃないの? ・・・20kg体重増えたのに?」
「ですよね~ f^_^;) 産んだら細くなるかと思って・・・」
「そんなにしぼまないよ
それにこれ 全部ゴムだから もしサイズがあってても身につけたら採血のゴムみたいに食い込んで血流を悪くして血栓の原因になるからね~
この手の物は買ってはいけません だね~」

「お産のあと巻いてた(モニターの)ベルト トイレ行ったあと 持っていかれちゃったんですけどどうすればいいですか~」
「血液で汚れたかなんかで持ってったかな? あれは応急処置だったからね~」

・・・・・・・・・・

トコベルはⅡが合わず Ⅰがなかった
腹帯は他にも使いたい産婦さんがいるので産後に貸してる場合じゃない

ということで3mのさらしを2本貸し出す(難易度高め)

骨盤(1/4)とお腹(1/2幅)に巻き
巻き方をスマホで撮影してもらう(さらし巻けるスタッフいないから)

お産でさらしを使うことも多い(私は)ので こないだみたいに退院まで使われても困る

家族に西松屋でさらし1(1)買ってもらって3mに切り 1本は1/4幅 1本は1/2幅に畳んで持ってきてもらって
貸し出した2本のさらしは夕方には返すように話して勤務を終了した

・・・・・・・・・・

この記事書いてて「内臓を上げる体操 教えるの忘れた~!」って思い出しちゃった
う~ん・・・

2022年6月 1日 (水)

腰が痛くて動けない その2のその後のその後

>続けてくれるといいな~
の願いがかなって続けてくれたのはいいのですが
お試し用のトコベルと腹帯を退院まで使って
スタッフの再三の
「ここ(産院)でトコベル買ってかなくていいの? その辺のお店で売ってないよ
通販だと送料取られたりするしすぐ届かないでしょ?」
「全然痛くなくなったし ネットで買うから大丈夫です☺️
と退院したそうな

・・・「あれは買わないわ」
って申し送りがあってガッカリ

売りつけたいんじゃなくて今後の悪化を心配しているわけで・・・

1週間しないで痛みが出てくるんだろうな〜
その時 私 いないんだよね〜
夜勤しかしてないから

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

マイリスト