小樽で「母と子のケア」を始めてます
札幌から小樽に移動しました
自宅は八戸なので 八戸での「骨盤ケア体操教室」「赤ちゃんまるまる教室」「スリング使用体験」と「個別ケア」は継続するのですが
小樽に滞在する期間も1ヶ月のうち半月と長く この先も続くので
小樽でも「母と子のケア」を始めることにしました
「教室」開催の場所がないので まずは「訪問ケア」です
内容は
骨盤ケア・ソフト整体・トコちゃんベルトのつけ方など
マタニティ 産後 妊活 思春期 更年期 の不調の改善
おっぱいケア
痛くないマッサージで分泌量up
しこりや痛みを取る
らくちん授乳指導
バトルの様な授乳をらくちんに
退院後すぐ~1ヶ月健診前が最適
ですが 3ヶ月までならなんとかなります
まるまる育児指導
なるべく生まれてすぐから始めましょう
生まれてすぐから”まるまる育児”が始められる様に 妊娠中に抱っこと授乳姿勢の練習をしておきましょう
スリング個別指導
たて抱っこの抱っこひもで 首枕もつけずにたて抱っこしていいのは 7ヶ月を過ぎてから
「じゃあ それまでどうすればいいの?」
「オススメは?」
スリングです♥️
「スリング体験」して 買いたいんだけど30分じゃ覚えられそうにない😢
って方
赤ちゃんの反り返りがひどくて「まるまる」してもスリングにうまく入ってくれない
って子は 個別指導です
発達を促す赤ちゃんケア
ネンネの時期を過ぎてから”まるまる育児”を知ったら 個別ケア
6ヶ月で高速寝返り移動をしなかったら発達が遅れてるかも・・・今なら間に合う個別ケア
ご希望の日の3日前までにお申し込みください
@gmail.com @nifty.com @coubic.com のメールが受け取られるように設定をお願いします
m(__)m
12月の予定
12月20日(金)~12月28日(土)
助産師向けの「骨盤ケア」「母乳育児支援」「発達サポート」「妊娠中の骨盤ケア+分娩時の回旋異常対策(2日間コース)」のセミナーもおこないます
会場を確保できる方 連絡をお待ちしています
m(__)m
最近のコメント